• トップ
  • ニュース一覧
  • 「今までになかった!」FC東京のホーム開幕戦を盛り上げた『青赤パーク』はいったい何が凄い!? クラブの狙いは?

「今までになかった!」FC東京のホーム開幕戦を盛り上げた『青赤パーク』はいったい何が凄い!? クラブの狙いは?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年03月12日

広報が語るリニューアルの“狙い”とは?

この日、ゲストとして招かれたクラブのレジェンドである石川直宏さんの登場にはファンも大声援を送っていた。 写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

『XFLAG』とのコラボグッズも数多く販売。サッカーファンだけでなくゲーマーたちにも必見だ。

画像を見る

 サポーターを大いに満足させた「青赤パーク」。これまでの「青赤横丁」との違いをFC東京の広報はこう語る。

「統一感のある装飾や参加型のイベントが多くなって、毎試合の目玉となるフード売店や、対戦相手にちなんだフードが食べられることは大きいな違いですね」

 今シーズンのスローガンとして「強く、愛されるクラブを目指して」を掲げるFC東京にとってピッチ外での充実も課題であり、「青赤パーク」の存在は一つの鍵でもあるのだ。広報もその重要性を説いている。
 
「サッカーはあまり見たことがないけれど、スポーツは好きだという方や、何か熱くなれるものを求めている方などに会場に来て頂いてスタジアムの雰囲気などを感じてほしいですね。体験や感動を自分のもの(思い出)にして持ち帰ってもらって、休日の家族の過ごし方の選択肢の一つにFC東京の試合観戦が入るようにすることが目標です」

 ゲーム、スポーツ、アニメ、映画、リアルイベントなど、アドレナリン全開のバトルエンターテインメントを展開している『XFLAG』と強力なタッグを組んだFC東京。両者の画期的なアイデアの下に誕生した「青赤パーク」には今後も注目したい。

 なお、次回のホームゲームとなる3月17日の名古屋グランパス戦(Jリーグ第3節 13:30キックオフ)では、名古屋にちなんだフードが販売予定だ。ぜひ、チェックしてもらいたい。
【関連記事】
【FC東京】かつての久保建英と何が違うのか。成長の跡を示すキーワードは”フル出場”
【FC東京】久保建英が冷静なラストパスでJ1初アシスト! 17歳の俊英に対し、長谷川監督の次なる要求は?
F・トーレス、Jリーグのレフェリングに皮肉発言!? 「日本のルールブックを買わないとね…」
【独占告白】東慶悟が思い描く理想の10番像と今季期待の若手は?
”法政のメッシ”紺野和也のFC東京加入が内定!キレのあるドリブルで鳴らす大学サッカー界屈指の実力者

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ