開幕戦の出来は「レベル1」――名波監督が志向する磐田の新戦術は機能するのか

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年02月28日

新たなチャレンジは得点力アップに繫がるのか

 機能したとは言えず、カウンターに対する膳弱さなどリスクも露呈した新戦術。しかし、それをモノにしようとする取り組みは、磐田のレベルアップを促進する力になり得るものでもある。
 
 その点で、「手応えもあるし、楽しみにしている」と山田。「SBが内側に入ったときのメリットや起きる変化を感じることはできた。それをどう利用するかというところをみんなでもっと考えないといけないし、実際に考えるようになっている。選手一人ひとりが考えて動くこととか、話し合いながら試行するということが、今季は圧倒的に増えている。それはすごく良いこと。その成果を早く形として見せられたらいい。ロド(リゲス)やアダ(イウトン)は個として強みを持った選手で、戦術理解は充分ではないけど、彼らの特徴もいかしつつ成功体験をさせてあげられれば良いパターンも生まれるはず。意図的に変化をつけられる選手が揃っていると思うので、自分としてはこれからが楽しみだし、可能性を感じている」と語る。

 間々に顔を出すポジショニングのセンスと攻撃能力をかわれ「高校のときに代表で1度やって以来」というSBを務めた松本も「もっと良くなるという手応えを感じた。崩しのところでもっと連動性を出していきたい。新しいことにトライしていること自体が楽しいし、刺激になっている」と、意欲的だ。

 名波監督は開幕戦での新しい攻撃の出来を「レベル1」とし、まだまだ改善の余地があることを強調した。昨季は攻撃の形、崩しの連係が見えず得点不足に陥りプレーオフに回った。新たなチャレンジは得点力アップに繫がるのか。開幕戦で見えた攻撃の課題をどう解決していくかが、今季の磐田の戦いの鍵のひとつとなりそうだ。

【磐田 1-1 松本 PHOTO】松本は岩上が先制ゴールを決め「ゆりかごダンス」を披露も、川又堅碁がゲームを振り出しに戻す!
 
【関連記事】
【J1展望】広島×磐田|3バックでボールを保持する広島に、磐田のブラジル人助っ人が猛威を振るうか
今季J1の注目株!本格ブレイクの予感漂う新戦力5選
路上で物乞い、13歳で父を亡くして大家族を養うと決意…フランス代表CBが衝撃告白 「僕は本当の飢えを知っている」
【松本】“開幕スタメン落ち”の悔しさも糧に――田中隼磨に課せられた使命と並々ならぬ熱量
【Jリーグ出身地別選手数ランキング】1位東京は約1割を占める168人!! あなたの出身都道府県は何位?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ