今季J1の注目株!本格ブレイクの予感漂う新戦力5選

カテゴリ:Jリーグ

佐藤俊

2019年02月28日

オナイウは昨季に山口で22点を挙げて、落ち着いてプレーできるようになった

開幕戦で期待を抱かせた新戦力たち。左からL・フェルナンデス、オナイウ、吉田、武富、三好。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 Jリーグが開幕し、各チームの新戦力の顔が見えてきた。
 
 開幕戦という難しい試合の中で、しっかりと結果を出して活躍した選手、プレーで可能性を感じさせた選手は、これからに期待感が膨らむばかりだ。
 
 まず、途中出場ながら今後を感じさせた選手は、ルーカス・フェルナンデス(札幌)とオナイウ阿道(大分)だ。

 ルーカス・フェルナンデスは、スピードと突破力が持ち味。湘南戦では76分に出場すると停滞気味の右サイドからジェイと鈴木武蔵のシュートにつながるクロスを立て続けに2本入れた。2本とも相手を抜き去り、滑走してのクロスで、その精度はともに決定的なチャンスを生むなど非常に高い。守備も球際に厳しくいくタイプで、相手に対しては諦めないでしっかりとついていく。真面目なプレースタイルにも好感が持てた。周囲との呼吸が合ってくれば連携して崩すことが可能になるだろうし、単独突破もできる。ちなみに右シャドーはまだ競争中だが、そのポジションでのプレーも可能だ。どちらのポジションにしろ、彼が右に鎮座すればチャナティップがいる左サイドの攻撃とのバランスが取れて札幌の脅威になりそうだ。
 

 オナイウ阿道は、U-23日本代表時からフィジカルの強さ、スピード、技術が高く評価されていた。しかし、プレーにムラがあり、シュートの精度がもうひとつだった。それが昨年、山口で22点を挙げて、落ち着いてプレーできるようになった。鹿島戦、69分にGKからのキックをチョン・スンヒョンと競り合う中、うまく入れ替わり、中央から走ってきた藤島憲明にアウトサイドで絶妙な弧を描くパスを繰り出し、藤本の決勝ゴールをアシストした。全力で走りながら周囲の状況を見て、藤本の足もとにピタリと届くパスは非常に質が高かった。また、86分には長い距離を走り、藤本のシュートをしっかり詰めていた。この試合はシュートはゼロ本だったが運動量が増え、高い身体能力を活かしたプレーは、迫力がある。自分がゴールを狙うのはもちろん、前線からボールを追い、守備でも貢献している。

 吉田豊(名古屋)は、鳥栖に4-0と快勝した試合で左SBとして出場。守備では個々に対しては粘り強く対応し、最終ラインでは息の合ったラインコントロールを見せ、とても新加入とは思えない安定感を出していた。攻撃では左サイドからの精度の高いクロスを入れるのはもちろん、無尽蔵のスタミナで積極的に前に駆け上がり、周囲と絡みながら攻撃を演出した。ジョーの2点目となったヘディングゴールは、吉田の正確なクロスから生まれている。それは今後、名古屋の大きな武器になっていくだろう。最終ラインの安定感がなかった昨年の名古屋にとって、吉田の加入はウイークポイントをひとつ潰したことになり、名古屋の上位進出のキーを握るひとりだ。
 
【関連記事】
【J1ベストイレブン】J1初挑戦で2得点の大暴れ! 大分のストライカーを今季最初のMVPに|1節
【セルジオ越後】イニエスタ、L・ダミアンら今季の目玉は助っ人ばかり…日本人は大人しすぎるよ
2019シーズンはこの選手を要チェック!J1注目度ベストイレブン!
「なんて罪な可愛さだ!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナがついに2019年最初の“自撮り”を公開!
なでしこジャパン、世界女王・アメリカに2-2ドロー! 土壇場で途中出場の籾木結花が同点弾!!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 今年も決定版が完成!
    2月15日発売
    2023年シーズン
    Jリーグ選手名鑑
    全60クラブを完全収録
    ハンディ版も好評発売中!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト Jリーグ30周年企画!
    3月9日発売
    J1&J2全40クラブの
    「30年史」
    ベスト11にミニ年表を網羅
    湘南ダイジェストも必見
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2026年W杯へリスタート!
    3月16日発売
    3年後への新たな戦い
    FIFAランク
    上位100か国
    最新スカウティングレポート
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ