• トップ
  • ニュース一覧
  • 【カタール戦の予想スタメン】ボランチの遠藤負傷で塩谷が先発か。残りは“主軸メンバー”でファイナルへ!

【カタール戦の予想スタメン】ボランチの遠藤負傷で塩谷が先発か。残りは“主軸メンバー”でファイナルへ!

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2019年02月01日

カウンターのケアも重要に

笑顔で選手たちに話しかける森保監督。UAEでの最後の練習を終え、2月1日のファイナルへと臨む。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 守備陣も最終ラインは酒井に加え、CBの冨安健洋と吉田、左SBの長友、GKの権田修一と、顔ぶれは変わらないはずだ。
 
 もっともカタールは6試合で無失点と堅守を誇るとともに、16ゴールと高い攻撃力が武器で、ディフェンス陣の働きは重要になる。なかでも注意しなくてはいけないのは、チームの半数となる8ゴールを奪っているエースのアルモエズ・アリだ。長友が「彼は速くてチーターみたい。しなやかで、しなりながら走れる。そしてシュートも上手い」と警戒したように、抜群のスピードを誇るこのFWの動きを制限したい。
 
 またカタールのカウンターのケアもポイントになる。カタールはスペイン人のフェリックス・サンチェス監督の下、パスワークを主体にしたスタイルを構築しているが、準決勝のUAE戦でもカウンターから先制ゴールを奪うなど、縦に速い攻撃も得意としている。日本は中盤での安易なボールロストを減らし、シンプルな攻撃を仕掛けたい。
 
 森保一監督は前日会見で「どういう流れになっても対応力、修正力を持って、集中を切らさずに継続力を持ってやってくれると思います」と自信を覗かせた。チームの真骨頂と言える柔軟な戦い方で栄冠を掴み取ってもらいたい。
 
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
地元UAEサポーターは決勝で日本を後押し?先発の可能性高まる塩谷司の存在も追い風か|アジア杯
森保一監督は決勝へ「相手がどこであろうと考え方は変わらない」。ポイントは“対応力”と“修正力”と“継続力”|アジア杯
吉田麻也が強調したアジアカップ優勝の意味「日本にとってターニングポイント」「大きな意味がある」
決勝のカタール戦への秘策!?長友佑都が狙う「ハイエナ戦法」|アジア杯
ゲート前での大混乱にペットボトルの投げ込み…UAEとの荒れた一戦を制したカタールで日本が注意すべき選手とは?|アジア杯

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ