• トップ
  • ニュース一覧
  • イラン戦の森保Jを海外メディアが採点!最高点は大迫勇也に、次点で南野と権田が高評価に|アジア杯

イラン戦の森保Jを海外メディアが採点!最高点は大迫勇也に、次点で南野と権田が高評価に|アジア杯

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年01月29日

3得点をもたらしたMF陣、FW陣は…

MF 原口元気(採点8/10)
「彼は82分に試合を決定づけるチャンスがあったが、残念ながら引き金を引き損ねた。だがその約10分後にはミスをせずにモノにし、試合を決定付けて日本の勝利を確かなものにした」

MF 遠藤 航(採点7/10)
「前半の日本代表チームにおいて最終ラインの前でイランの攻撃を遮断する姿が印象的だった。後半、ベルギーで活躍するMFは足に痛みを覚えたため、ピッチを去っている」

MF 柴崎 岳(採点8/10)
「ボランチとしての仕事を十分にこなしており、自らも誇りに思えるような出来。ただ、2月1日の決勝まではコンビの遠藤の不在につき、彼自身がもっとレベルアップしなければならないだろう」

MF 堂安 律(採点7.5/10)
「前半の試合展開で、いくつかのスペースを作る動きを見せ、ゴールに向かっていった。だが、ベトナム戦ほどの影響力はなかった」
 

FW 南野拓実(採点8.5/10)
「あの瞬間、ペナルティエリアで南野にイエローカードを与えるため、イランのDFは全員、審判に詰め寄った。その代わりに彼はボールを追い続け、素晴らしいクロスを上げた。2点目のPKを獲得したのも彼だ」

FW 大迫勇也(採点9/10)
「スターティングイレブンに大迫が戻ってきた! 彼は森保一監督に安堵を与え、決勝への扉を開くために先制点をもたらし、間を置かずに獲得したPKを決めて、チームに2点目をもたらした」

<サブメンバー>
MF 塩谷 司(採点7/10)
「60分に遠藤の負傷によって急きょ投入されたが、試合終了まで命じられた仕事をこなした」

DF 室屋成(採点7/10)
「73分に投入され、献身的なプレーで試合終了を迎えた」

MF 伊東純也(採点なし)
「89分に投入された」

 ちなみにイラン代表の選手については全体的に低めで4.5~6.5という点数がつけられた。最高値の「6.5」はGKのアリレザ・ベイランバンドで、「日本戦で3回ゴールを割られるまでの5試合は素晴らしかった」と称えられている。また、最低点の「4.5」はDF陣4人に与えられた。
【関連記事】
【イラン戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
「スポーツマンシップはどこへ?」「道徳と試合の両方を失った」イラン代表FWの振る舞いに海外からも批判|アジア杯
【イラン戦|戦評】攻守が噛み合った今大会のベストゲーム。光ったのは森保ジャパンの真骨頂だ
「サムライを前に為す術なし」「身勝手な判断で…」日本に完敗。イラン・メディアは問題のセルフジャッジを厳しく指摘|アジア杯
「新たな日本のDFリーダーの誕生」「能力は20歳を超えている」海外メディアが冨安健洋を絶賛|アジア杯

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ