「スポーツマンシップはどこへ?」「道徳と試合の両方を失った」イラン代表FWの振る舞いに海外からも批判|アジア杯

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2019年01月29日

主審の目の前で行なわれた行動に…

大迫を倒したプレーについて詰め寄られ、苛立ったアズムンは主審の目の前で柴崎の顔を鷲掴みにした。 (C)AFC

画像を見る

 アラブ首長国連邦(UAE)で開催されているアジアカップ2019。現地1月28日に行なわれた準決勝で日本代表はイランと対戦。大迫勇也のPKを含む2ゴール、そして原口元気のゴールで3点を奪い、3-0で完勝した。

 2大会ぶり5度目の優勝を目標に掲げた日本が決勝進出を決めたが、この試合の終了間際に見せたイラン代表のサルダル・アズムンの行動に衝撃が走った。

 “イランのメッシ”とも呼ばれているアズムンは、前半から日本のゴールを脅かすプレーで日本サポーターをハラハラさせた。しかし、吉田麻也と冨安健洋から執拗なチェックを受け、後半は明らかにいら立っていた。

 76分、酒井宏樹と交代で入った室屋とピッチサイドで競り合った際、室屋の耳を手でひっかくようなしぐさを見せ、室屋が痛みに耳を抑えてしばらく立ち上がれなくなるシーンもあった。

 そして問題のシーンは原口による3点目が生まれた後のリスタートで起きた。センターサークルからイランボールで試合が再開される際、サークルの外で大迫とともに立っていたアズムンが、近くにいた大迫の足を踏んで倒す。このアズムンの行動に、日本の選手たちは詰め寄る。主審や吉田麻也、長友佑都はその騒ぎを察してイラン代表選手と日本代表選手らの間に入ったが、アズムンが先に手を出し、柴崎の顔を押しのけるなどの行動に出た。

 それを目撃した南野も割って入り、イラン側の選手も応じて乱闘騒ぎとなり、試合が中断。結局はアズムンにイエローカードが提示され、止めに入ってイランの選手に腕で頭を抱え込まれて抗議した長友にも、なぜかイエローカードが提示されてその場は収まった。

 この様子に、ベトナムメディア『vnExpress』は「76分、日本人選手とサイドで競り合ったアズムンはミスを犯してボールを失った。室屋とともにフィールド外に出た際にフェアプレーを欠いた行ないで審判から注意を受けたが、カードを受けなかった」と、後半アディショナルタイムの行為には「2チームを混乱させた後、イエローカードを受けた」と報じた。

 また、この試合を実況していたスペイン紙『AS』はこの乱闘騒ぎの様子を「フラストレーションは、試合を落ち着かせたいと考えているレフェリーのもとで表面化した。このアンフェアに対して、レフェリーはアズムンにカードを提示した」と報じている。
【関連記事】
【イラン戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
ゲート前での大混乱にペットボトルの投げ込み…UAEとの荒れた一戦を制したカタールで日本が注意すべき選手とは?|アジア杯
「ショウヤはこれ以上うちでプレーしない」ポルティモネンセ監督、中島翔哉の退団を認める
金田喜稔がイラン戦を斬る! 「パーフェクト! 最後まで“大人”だった日本の当然の勝利。それと柴崎、あいつはやっぱり上手いわ」
「あれはレッドだろ?」「なぜ長友に…」イラン戦終了直前にあわや乱闘…アズムンの”蛮行”にファンも唖然|アジア杯

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 完全保存版!
    5月25日発売
    祝! 浦和3度目V!
    日本クラブの
    ACL挑戦記
    アジアでの現在地を探る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト いよいよ市場オープンへ!
    6月1日発売
    2023 SUMMER TRANSFER
    夏の移籍
    「完全ガイド」
    決戦目前! CL決勝展望も
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ