• トップ
  • ニュース一覧
  • イランとの乱闘騒ぎでも際立った存在感。森保ジャパンを支えた吉田麻也、長友佑都のリーダーシップ|アジア杯

イランとの乱闘騒ぎでも際立った存在感。森保ジャパンを支えた吉田麻也、長友佑都のリーダーシップ|アジア杯

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2019年01月29日

吉田は「初めてキャプテンらしいことをした」と冗談っぽく振り返る

試合終盤に起こった乱闘騒ぎ。その場面にもふたりは毅然と立ち向かった。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 イラン戦でも誰よりも戦う姿勢を見せたのはこのふたりだっただろう。長友は相手のエース、サルダル・アズムン封じを吉田らとともに敢行し、「20番の選手(アズムン)とはずっと言い合いをしていましたが僕は冷静でした。そこは賭け引きでした」と語る。
 
 試合終盤にそのアズムンが判定を巡り激高し、柴崎岳の顔を押しのけるなどして乱闘騒ぎになったシーンでは、イランのエフサン・ハジサフィに首を絞められるような格好となった長友は相手との口論でイエローカードを受けたが、スポーツマンシップに反するイランの蛮行に毅然と立ち向かった。
 
 また吉田は両チームが入り乱れたこの場面では、「彼(アズムン)がやったことは退場に値すると思います。逆にこっちが熱くなって、レッドカードをもらって決勝に出られなくなるのは選手が損をすることなのでそれだけは阻止したかったんです」と話し、選手たちの間に入って衝突を回避。「初めてキャプテンらしいことをした」と冗談っぽく振り返った。
 
 チームの決勝進出へ、このふたりが果たした役割は大きかったと言えるだろう。
 
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【イラン戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、各国メディアの評価、PHOTOギャラリーetc.
【セルジオ越後】3-0完勝も権田のミスから入っていたら… イランに重圧をかけた原口、堂安は陰の立役者だ!
【イラン戦|戦評】攻守が噛み合った今大会のベストゲーム。光ったのは森保ジャパンの真骨頂だ
「新たな日本のDFリーダーの誕生」「能力は20歳を超えている」海外メディアが冨安健洋を絶賛|アジア杯
「本当に自分を恥じている…」日本戦の“蛮行”で大バッシングを受けたイランのエースがSNSで謝罪|アジア杯

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ