• トップ
  • ニュース一覧
  • 「代理人の仕事」は移籍・契約交渉だけじゃない! 浦和・武藤らの代理人が明かす、知られざるサポート業務

「代理人の仕事」は移籍・契約交渉だけじゃない! 浦和・武藤らの代理人が明かす、知られざるサポート業務

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2019年01月30日

「できるだけ多くの選手に不安なく笑顔で新たなステージへと進んでほしい」

元Jリーガーの千代反田充氏が「現役中にやっておけばよかったこと」というテーマで講演を行なった。

画像を見る

 この日は武藤雄樹らJリーガーの他に陸上の寺田明日香、ビーチバレーの草野歩などサッカー以外のアスリートも参加。決して大規模ではないながらも、プロとしての意識を高めようというアスリートたちが競技の垣根を越えて集っていた。

 ワークショップの中身は三部構成。第一部では元エイベックス社 コミュニケーション本部長の高田裕充氏が登壇し“セルフブランディングについて”というタイトルでファン創りの重要性やその創り方、SNSの活用法などを紹介。第二部ではかつて福岡や新潟でプレーし、現在はアサヒビール株式会社東京統括支社東京支店課長補佐として営業職を務める元Jリーガーの千代反田充氏が登壇。自身の経験をもとに“現役中にやっておけばよかったこと、工夫していたこと”のタイトルで講義がなされ、どちらの講義もいますぐに活用できそうな部分が多かったのか、どのアスリートも熱心にメモを取っていた。

 そして第三部では東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会イノベーション推進室エンゲージメント企画部長である天野春果氏がマイクを握った。富士通からの出向で同職を担っている天野氏は、川崎をJリーグ屈指の地域密着クラブへと成長させたことで知られている。“僕は今から選手になれないけれど、選手は一流の事業スタッフになれる”と銘打ち、自身の現在を紹介したうえで、アスリートとしての価値を高め、充実した引退後を過ごすためのノウハウを熱く伝えた。

 野村氏はこう説明する。
「私個人としては『セカンドキャリア』という言葉が苦手です。プロ選手でいられる時間は永遠ではなく、終わりは必ず訪れます。そこから始まるキャリアが2番手(セカンド)という位置づけでいいはずがなく、むしろプロアスリートとしてのキャリアよりも時間は長く、より重要なものになるかもしれない。私は選手の仲介人業務を行っていますが、契約選手はもちろん、できるだけ多くの選手に不安なく笑顔で新たなステージへと進んでほしい。クラブとの契約交渉ばかりではなく、そういった環境を選手に提供することも、仲介人の大事な仕事の一部だと考えていますし、それが当社のスタンスです」
 
【関連記事】
【移籍動向一覧】J1・J2・J3 新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ(2/25現在)
【TM・PSM結果一覧】G大阪が今季初実戦で8発大勝! 磐田も新戦力のルクセンブルク代表FWの来日初ゴールで快勝スタート!
2019年シーズンのJリーグ全日程が決定!王者・川崎は鹿島、注目の神戸は鳥栖と2節で激突
名古屋の若手アタッカー・深堀隼平が欧州挑戦!ポルトガル1部のギマラエスに半年間の期限付き移籍
「刺激の毎日!」ヴィッセル入団の初瀬亮が“イニエスタ&蛍”とのスマイル3ショットを公開!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ