• トップ
  • ニュース一覧
  • 長友佑都&南野拓実らの言葉から読み解くサウジアラビア攻略法。“スピードモンスター”への警戒と相手守備陣のスキを突け!|アジア杯

長友佑都&南野拓実らの言葉から読み解くサウジアラビア攻略法。“スピードモンスター”への警戒と相手守備陣のスキを突け!|アジア杯

カテゴリ:日本代表

本田健介(サッカーダイジェスト)

2019年01月21日

メンタルの疲労も怖い

警戒すべきは相手のエースFWアル・ムワラッドだ。今大会はすでに2ゴールを奪っている。(C)Getty Images

画像を見る

 日本はFIFAランクでサウジアラビアを上回っているが(日本は50位、サウジアラビアは69位)、長友はそのデータを鵜呑みにせず、相手のポゼッション力にも注意すべきだと話す。
 
「FIFAランクは僕の中ではあってないようなものなので。(2017年9月のロシア・ワールドカップ最終予選での一戦では)僕らはなにもできなかったですからね。サウジアラビア正直、メチャクチャ強いなと思いましたよ。完全アウェーの状況で僕らも(直前にワールドカップ出場を)決めていたというのはあったんだろうけど、ボールもずっと持たれていたし、全然取れなかった。こいつら、上手いなと。
 
 身体能力で何とかしてくる荒削りのイメージがあったんですが、でもそうじゃないんですよ。今回分析しましたけど、メチャクチャつないできます。その中でメンタル的な部分の疲労が一番怖いですよね。ボールを持たれ、守備をしなきゃいけないというなかで戦うとメンタル的にも脳が疲労してくるんで、一番怖いです」
 
 果たして日本はサウジアラビアの攻撃をいなしながら主導権を握れるか。粘り強い試合運びが求められそうだ。
 
取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【サウジアラビア戦の予想スタメン】ポイントは負傷明けの大迫の起用法。相手守備陣の特長を考えればCFは武藤か|アジア杯
大迫勇也の出場は?森保一監督がサウジアラビア戦に向けてエースの状態を説明|アジア杯
中島翔哉の評価額がさらに急騰! 最新版「日本人フットボーラー推定市場価格」トップ50!|アジア杯
アジア杯のGL最優秀選手候補10名に長友佑都がノミネート!AFCが公式サイトで発表
グループリーグでの採点トップは!? 森保ジャパンで最も貢献したのはオマーン戦でPKを決めた…|アジア杯

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ