• トップ
  • ニュース一覧
  • 興味深い森保ジャパンの二面性。中央突破の「セットA」とサイド攻撃の「セットB」は上手く融合するのか

興味深い森保ジャパンの二面性。中央突破の「セットA」とサイド攻撃の「セットB」は上手く融合するのか

カテゴリ:日本代表

清水英斗

2019年01月19日

塩谷の弾丸シュートは、「日本もあるよ」と再び印象付けた

伊東のサイド突破は、森保ジャパンの攻撃に幅をもたらしている。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 しかし、セットBでは、サイドへ展開してから、クロスに対して飛び込む迫力が一番の持ち味。その最たる存在が、同点ゴールを挙げた武藤嘉紀だ。セットAには無い形だった。飛び出しやコンビネーションを持ち味とする中央突破型のセットAに対し、セットBはサイド攻撃型で、スピードとパワーが魅力。どちらも長所が違う。
 
 どちらもセットも、全体の設計は大きく変わらない。だが、選手の能力により、相手に効くプレーが変わってくる。序盤のセットBは、セットA風味の中央突破をやろうとして、失敗をくり返したが、前半の終わり頃からは、効くプレーであるサイド攻撃を押し出すようになり、セットBらしさが出た。そこから試合が安定している。
 
 もちろん、サッカーは対戦相手がいるので、長所ばかりを押し出しても、90分は戦えない。トルクメニスタン戦で、中央突破に固執したセットAのように、袋小路にはまってしまう。その意味では、中央型のセットAで、原口元気が幅を作って大外から仕掛けるプレーが鍵を握り、逆にサイド型のセットBで、中でボールを持てる乾貴士がアクセントを付けたと言える。
 

 攻撃の志向性以外に、もうひとつ付け加えるなら、中島を欠いたセットAは、ミドルシュートも減っていた。今大会の日本はシュートの意識が低く、果敢に打つのは堂安律くらい。しかし、ウズベキスタン戦で塩谷司が見せた左足の弾丸シュートは、「日本もあるよ」と再び印象付けたに違いない。セットBは、セットAに無いものを見せた。
 
 AとB。23人の中で序列がはっきりしているのは、チームの一体化において問題を抱えがち。実際、乾はオマーン戦後に森保監督に疑問をぶつけに行っている。同じ心情は、内に秘めたであろう、他の選手にもあったのは想像に難くない。
 
 ただし、練習はスタメン組とサブ組に分かれて行なうことが多いため、フル・ターンオーバーを前提とするなら、各セットにおける連係の早期熟成という意味では理にかなっている。Jリーグのカップ戦でも、そうやって出場したサブ組が、思いのほかハイパフォーマンスを発揮することはある。
 
 問題は今後、このセットAとセットBの接点を、どこに見出すかだ。
 
【関連記事】
【ウズベキスタン戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、松木安太郎、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
日本の1位通過を喜ぶ韓国メディアの本音「決勝までイラン・日本と当たらない」「日本は“優勝候補”に挙げられていたが…」
「今日はやめて」と足早にミックスを去った乾貴士。その悔しがり方は、むしろ頼もしく感じた|アジア杯
【アジア杯】ベスト16の対戦カードが確定! 日本の相手はサウジに決まり、韓国や豪州とは逆の山へ──
【日本代表PHOTO】現地からお届け!毎日更新!「アジアカップ」&「UAE」フォトギャラリーまとめ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ