• トップ
  • ニュース一覧
  • 【選手権】日本一、青森山田の知られざる感動秘話――。退任するOBコーチがGK陣と紡いだ絆

【選手権】日本一、青森山田の知られざる感動秘話――。退任するOBコーチがGK陣と紡いだ絆

カテゴリ:高校・ユース・その他

松尾祐希(サッカーダイジェストWEB)

2019年01月17日

「一生忘れられない」と飯田が語った大久保コーチの言葉は…

試合後、飯田(写真)から感謝の意を伝えられた大久保コーチは今後、愛知県内の大学で指導する予定だ。写真:徳原隆元

画像を見る

 こうして有終の美を飾った大久保コーチだが、選手たちと信頼関係を作れたのも全力で向き合ってきたからこそ。「選手たちのためにどれだけやれるか。正木コーチとも話しますけど、本当に選手のためです。バスの運転も資料作りも選手たちが笑顔で終われるように」という一心でどんな状況でも選手たちのために身を粉にしてきた。
 
 GK陣と向き合う際は想いが強くなり過ぎ、涙を流しながら指導する場面もあった。12月に行なわれたプレミアリーグ最終節の清水ユース戦。チームは先制しながらも追い付かれてドローに終わると、大久保コーチは誰よりも悔しがって人目をはばからずに泣いた。「個人としては良いプレーができていた」と飯田は、手応えを得ていただけに衝撃的だったという。
 
「清水戦のあと、涙ながらに『絶対に勝負を諦めるな、勝たせるGKになれ』と言ってくれた。その言葉は自分のなかでも響いていましたし、一生忘れられない」(飯田)
 
 選手たちと全力で向き合ってきたからこそ、選手にも本気で思いに応えようとしてくれた。
 
「正GKの飯田、セカンドGKの三本木と(3年間)関わることができて本当に良かったなと思います。真剣に向き合っていれば、信頼関係がこんなにも大きなものになるんだなと。青森山田に来てそれを経験したし、逆に感謝しかない。彼らが本気だから僕も本気になるんです」
 
 今後は愛知県内の大学で指導を続ける。常に本気で選手と向き合ってきた男は青森で過ごした日々を胸に刻み、新たな戦いに挑む。

取材・文●松尾祐希(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
【選手権】青森山田や尚志が躍進した東北勢が断トツの1位!2位はどの地方?「地方別の勝率ランキング」を紹介!
【選手権】インターハイ2回戦敗退に、12月の主将交代…青森山田はいかにして冬の王座を奪還したのか
選手権の大会優秀選手38人を発表!優勝の青森山田から檀崎ら最多8人を選出
【高校サッカー勢力図】2018選手権出場プレーヤー・出身都道府県ランキングを発表!! あなたの出身地は何位?
【選手権】超大型FWが本物の守備者へ――。福岡入団内定の192センチCB三國が自身を変えた最後の1年

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年7月号
    6月10日(火)発売
    今、面白いクラブを総力特集‼
    ファジアーノ岡山
    徹底読本
    クラブが辿った奇跡のストーリーに迫る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年7月17日号
    7月3日発売
    2025-2026 EUROPEAN LEAGUES
    ヨーロッパ主要クラブ 開幕フォーメーション大予想
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ