• トップ
  • ニュース一覧
  • 【選手権】立正大淞南のエースが2戦5発と止まらない! 指揮官が明かすその“圧倒的なセンス”

【選手権】立正大淞南のエースが2戦5発と止まらない! 指揮官が明かすその“圧倒的なセンス”

カテゴリ:高校・ユース・その他

川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)

2019年01月02日

背番号17は──“お前がどうにかしろ”“この試合をどうにかしろ”

 淞南のエースナンバーは17番だ。南監督は「攻撃の選手が付けるわけではないし、ボランチやセンターバックの選手も付けてきた番号です。要は“お前がどうにかしろ”“この試合をどうにかしろ”という選手の番号です」と話す。藤井は「最初はプレッシャーを感じましたけど、それに見合った活躍をしようとだけ考えて頑張ってきた。2試合で5点を取れてるので、少しは責任を果たせているかなと思います」と語ってくれた。

 一度は追いつかれる苦しい展開で底力を発揮した立正大淞南。南監督はチーム力の充実ぶりに手応えを感じている。

「ゴールがたくさん入ると攻撃に目が移りがちですが、藤井と鶴野が活躍できているのは、(トップ下の)山田(真夏斗)がいいパスを供給しているからで、それを実現させているのは(ボランチの)上田(隼也)の守備。さらに後ろには(CBの)山田(祐樹)がいて、(同じくCBの)谷口(歩夢)はまだ公式戦3試合目ですからね。チームとして全体がうまく機能していると思います」

 小学校5年生だった藤井は、2011年度の選手権で国立に辿り着いた立正大淞南の快進撃を見て、「いつかは俺も!」と憧れを抱いた。あれから7年、正真正銘のエースに成長した藤井を旗頭に、“淞南の風”がふたたび選手権を席巻する。

取材・文●川原崇(サッカーダイジェストWeb編集部)
【関連記事】
【高校サッカー勢力図】2018選手権出場プレーヤー・出身都道府県ランキングを発表!! あなたの出身地は何位?
【選手権】歴代応援マネージャーを一挙紹介! ガッキー、初代・堀北、広瀬すず&アリス姉妹と絢爛豪華!
【選手権】3点に絡む活躍で快勝に貢献!立正大淞南の俊英FWが受け継ぐ「エースの宿命」と「伝統のレガース」
大津が誇る規格外のストライカー!大崎舜の才能が花開きつつある
「PKを止めて、決めた!」那覇西を5年ぶりの初戦突破に導いたのは、GK歴3年目の2年生守護神!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ