• トップ
  • ニュース一覧
  • 【選手権】「いまでも夢を見た朝には涙を…」鹿島入団内定の大器、関川郁万が1年前のリベンジを期す!

【選手権】「いまでも夢を見た朝には涙を…」鹿島入団内定の大器、関川郁万が1年前のリベンジを期す!

カテゴリ:高校・ユース・その他

安藤隆人

2018年12月29日

苦難連続だった1年。怪物CBはさらに逞しく…

千葉決勝では宿命のライバル、市立船橋に完封勝利。安定した守備と抜群のキャプテンしーを発揮した。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 とはいえ2018年は、のっけから苦難の連続だった。

 選手権で傷めた怪我のため手術を決断し、長期離脱を余儀なくされる。ようやく復帰した直後のインターハイ千葉予選では、準決勝で習志野に1-2の敗北。自身も失点に絡むなど、ショッキングな黒星を喫するのだ。

 だが、こうした苦い経験を糧にして、関川はさらに逞しさを増していく。上半身は春先に比べてひと回り大きくなり、空中戦の強さも、フィードの威力と精度も格段に向上した。

「去年は周りに頼っていた部分が多かったのですが、今年は精神的に自立できたというか、責任感を持ってやることができたと思います。精神的に大人になろうとずっと思って、選手権予選ではイエローカードをもらわないなかで、どれだけ激しくプレーできるかを自分のなかに課していました。結果的に3回戦、準決勝、決勝はカードを一枚ももらわなかった。そういう冷静さと激しさを上手く同居させることが、少しはできるようになったのかなと思います」

 今回彼を取材したのは、12月下旬の帝京長岡との練習試合の後だった。チームはテストマッチを精力的にこなしながら、来たるべき本番に向けて調整を続けている。

「今日の試合を見てもそうですが、厳しいことを言えば、まだ『勝てるだろう』という雰囲気があるような気がします。それは今年のインハイ予選前にもあって、僕らは1年、2年のときにインターハイでも準優勝と優勝を経験している。そういうのもあって、ちょっとふわっとした雰囲気が実際出てしまったことで、予選準決勝では習志野に負けて、全国にすら出られなかった。だからこそ、今回はもう本当に最後なので、もう一度気を引き締めて、厳しさを持って本番までの1週間を過ごしていきたいと思っています」

 芽生えているのは危機感だ。あのファイナルのリベンジを果たすためには、ほんの少しの隙も見せてはいけない。関川自身、そのことをよく理解している。

「去年はプリンスリーグ関東でも選手権予選が終わった後の残り3節で、プレミアリーグ参入戦に行けるかどうかの瀬戸際の位置にいた。だから3試合とも集中した状態で臨めて、かつプレミア参入戦の2試合も勝利できたことで、いい雰囲気と集中力を保ったまま選手権に向かうことができたんです。でも、今年はプレミアの残り3節は優勝も降格も懸かっていないうえに、(Aチームは)プレミア参入戦もない状態で迎えることになりました。昨年と違って、緊張感が一度途切れたなかで1か月を過ごしたので、(選手権への)入りにくさはあると思います」
【関連記事】
【選手権】歴代応援マネージャーを一挙紹介! ガッキー、初代・堀北、広瀬すず&アリス姉妹と絢爛豪華!
【選手権】次世代のスター候補生を厳選!この冬ブレイク必至の逸材図鑑30~DF&GK編
【高校サッカー勢力図】2018選手権出場プレーヤー・出身都道府県ランキングを発表!! あなたの出身地は何位?
【選手権】第14代応援マネージャー、清原果耶さんを直撃!「埼玉スタジアムに初めて行ってみて…」
【選手権】重圧との戦いだった前回王者の前橋育英。連覇達成のキーマンは新潟入団内定、非凡なパスセンスを持つ14番だ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ