• トップ
  • ニュース一覧
  • ウルグアイ撃破の全4発は縦への仕掛けから! 目を引いた中島翔哉の縦パス&“隙間”ミドル【蹴球日本を考える】

ウルグアイ撃破の全4発は縦への仕掛けから! 目を引いた中島翔哉の縦パス&“隙間”ミドル【蹴球日本を考える】

カテゴリ:日本代表

熊崎敬

2018年10月17日

細かいステップからの小さく鋭いスイングで目の前の敵の隙間を撃ち抜いた

中島の思い切りの良いミドルが大迫のゴールにつながった。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 この一戦では、中島からの強いタテパスに南野は素早いターンからのフィニッシュで応えた。こういうゴールが決まると、互いの信頼関係は強くなるだろう。
 
 もうひとつ、2点目の大迫のゴールにつながったドリブルからのミドルシュートもとてもいいプレーだった。
 
 堂安からのパスをペナルティアークの左で受けた中島は、細かいステップからの小さく鋭いスイングで目の前の敵の隙間を撃ち抜いた。GKも死角からシュートが飛んできて、面喰ったのだろう。反応はしたが弾くのがやっとで、こぼれ球を大迫に押し込まれた。
 
 このシュート、もしかするとポルトガル仕込みかもしれない。
 ポルトガル代表は伝統的に守備が堅く、相手が少しでも時間をかけると容赦なく「シャッター」を閉じてしまう。その厳しさは国内リーグも同様で、チャンスが来たら素早く仕留めなければならない。こうした環境に身を置くことで、中島は鍛えられているのだろう。
 
 一人ひとりが自分の持ち味を出し、それが周りを刺激して、さらなる好プレーが生まれる。いまの森保ジャパンには、とてもいい風が吹いている。
 
取材・文●熊崎 敬(スポーツライター)

【関連記事】
【セルジオ越後】「リトルビッグ3」のスタート!問われるのは”継続性”だ
【釜本邦茂】本気で勝ちに来たウルグアイのメンツを潰した日本!! この勝利は本物だ!
【ウルグアイ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
「日韓の違いは…」ウルグアイの老将が東アジアの2チームを比較
「アジア勢に屈辱の連敗」「日本の素早さの前に…」森保ジャパンに敗れたウルグアイ代表を母国紙が辛辣批判!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ