「日韓の違いは…」ウルグアイの老将が東アジアの2チームを比較

カテゴリ:日本代表

白鳥大知(ワールドサッカーダイジェスト)

2018年10月16日

「日本のほうが上回っていた」と負けを認める。

ウルグアイのタバレス監督。写真:サッカーダイジェスト写真部

画像を見る

[キリンチャレンジカップ2018]日本 4-3 ウルグアイ/10月16日/埼スタ
 
 ウルグアイにとっては想定外の結果だろう。韓国に1-2で敗れた4日前に続き、この日本戦も3-4で屈し、10月の東アジア遠征を連敗で終えたのだ。オスカル・タバレス監督は試合後、この日の印象をこう語った。
 
「今日は7ゴールが入った。実際はもっと入るチャンスがあった。両チームとも守備でミスが多かったね。自分が望んだ展開ではなかった。私たちはフィジカル面で問題を抱えていた。ただそれを、移動の長さや時差ぼけのせいにはしたくない。単に日本が我々を上回っていただけだよ。日本を祝福したい。勝利に値する素晴らしいチームだったと思う」
 
 韓国、そして日本との連戦を戦った71歳の老将は、東アジアの2か国の違いについてはこう語っている。
 
「両チームともとても良いチームだった。韓国にはインテンシティーの高さに驚かされた。日本はスピードが速いし、前線でのコンビネーションもが良かったように思う。日韓は私たちよりも、よりチームが明確化していた。私たちは来年のコパ・アメリカに向けて準備している段階だ。東アジアの2チームと私たちの違いは、より明確なチームの姿が出来上がっているかいなかだろう。連敗はもちろん良くないが、いずれにしてもこれを糧にチームを改善していきたい」
 
 ウルグアイ代表を12年間に渡って率いるレジェンド指揮官は、日韓に対して強いインパクトを持ったようだ。
 
取材・文:白鳥大知(ワールドサッカーダイジェスト編集部)

【日本代表PHOTO】日本 4-3 ウルグアイ|南野が2ゴールの活躍! 強豪相手に4発で森保ジャパン3連勝

【日本代表PHOTO】ウルグアイ戦を彩った「美女サポーター」


 
【関連記事】
「杖を突くウルグアイ老将」に思わず拍手。“日本への感謝”、“素直さ”、“プライド”に心打たれた
【ウルグアイ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、金田喜稔、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリーetc.
【日本4-3ウルグアイ|採点&寸評】MOMは3戦連発弾を含む2ゴールの南野!大迫、堂安、中島も躍動
【日本代表】“新ビッグ3”候補が躍動。ウルグアイ守備陣を混乱させる
あのゴディンと互角! 大迫勇也の“半端ないポストプレー”に南野拓実も「めっちゃ収めてくれた」と感嘆

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ