【小宮良之の日本サッカー兵法書】 ウルグアイ戦で示すべきは個の力よりもチームとしてのカラーだ

カテゴリ:連載・コラム

小宮良之

2018年10月16日

良い叩き台となるウルグアイ戦

韓国には敗れたウルグアイだが、今回はよりコンディションが上がっていることが予想される。日本にとっては勝敗もさることながら、この戦いからどれだけ多くのものを得られるかが重要だ。 写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 攻撃に関しても、コンビネーションを使ってサイドを崩す、というかたちは、思いの外に少なかった。単純に裏へ蹴り込んでしまい、プレーが流れてしまう、という場面も見られた。そういった状況を、中島、南野らの個人技でカバーしたというのが実像である。
 
 戦術的カラーもまだ見えない。それは森保監督が、一番バランスの取れた4-2-3-1(4-4-2とも言える)というシステムを選択し、選手に無理な要求をしていない点にあるだろう。それによって、ノッキングせずに始動することができた。
 
 強化を図るのは、これからだ。強豪とのマッチアップで選手の長所と短所を見極め、チームの完成度を高める必要がある。良い船出はしたが、これから来る波濤(はとう)を越えていくのだ。
 
「もっとミスを少なくし、クオリティーを上げていかないといけない」(森保監督)
 
 16日、有力選手を擁するウルグアイとの一戦は、良い叩き台となるだろう。
 
文:小宮 良之
 
【著者プロフィール】
こみや・よしゆき/1972年、横浜市生まれ。大学在学中にスペインのサラマンカ大に留学。2001年にバルセロナへ渡りジャーナリストに。選手のみならず、サッカーに全てを注ぐ男の生き様を数多く描写する。『選ばれし者への挑戦状 誇り高きフットボール奇論』、『FUTBOL TEATRO ラ・リーガ劇場』(いずれも東邦出版)など多数の書籍を出版。2018年3月には『ラストシュート 絆を忘れない』(角川文庫)で小説家デビューを果たした。
【関連記事】
【セルジオ越後】"本番"はウルグアイ戦、この2連勝で強くなったと勘違いしちゃいけない
【日本3-0パナマ|採点&寸評】2試合連続ゴールの南野がMOM!19歳・冨安もまずまずのデビュー
ウルグアイのスタメンは!? カバーニではなく“スアレス2世”の大抜擢も!!
【ウルグアイ戦の予想スタメン】満を持して“ロシア組”が先発へ。中島&堂安と柴崎はどんな「化学反応」を見せるか
「笑っちゃうほどカワイイ!」韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが2か月ぶりに自撮り写真を公開!
「えー、まじで!?」「会いたかった」イニエスタ一家が今度は関西最強の娯楽施設に登場!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 完全保存版!
    5月25日発売
    祝! 浦和3度目V!
    日本クラブの
    ACL挑戦記
    アジアでの現在地を探る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト いよいよ市場オープンへ!
    6月1日発売
    2023 SUMMER TRANSFER
    夏の移籍
    「完全ガイド」
    決戦目前! CL決勝展望も
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ