ユベントスの当時のオーナーで、『フィアット』の総帥だったジャンニ・アニェッリは、プラティニについて「パンほどの金額で買った選手が、パンの上に乗せるキャビアの価値があった」と称賛。一方、インテルの役員だったサンドロ・マッツォーラは「一番の後悔は、プラティニを獲得できなかったことだ」と語っている。
87年に引退する時、アニェッリ・オーナーから「フェラーリの社長の椅子でも何でもやるから、イタリアに残ってほしい」と懇願されたほど、ユベントスで輝かしい功績を残したプラティニだが、彼にはフランス代表という別の栄光のキャリアもある。
76年3月27日に行なわれた親善試合のチェコスロバキア戦でA代表デビューを飾り、当時のエースだったアンリ・ミシェルに「僕に蹴らせてほしい。必ず決めるから」と頼んで譲ってもらったFKで初ゴールを記録すると、ここでもすぐに主軸としての地位を確立した。
この年にはモントリオール五輪にも出場し、準々決勝まで進出したが、2年後には初めてワールドカップの舞台に立つ。フランスにとって3大会ぶりの出場だったが、プラティニは予選の大一番ブルガリア戦で、貴重なゴールを鋭いミドルで決めている。
本大会では、開催国アルゼンチン、イタリア、ハンガリーと同組という最激戦区に組み込まれ、あえなく1次リーグで敗退を喫したが、ミシェル・イダルゴに率いられたフランスのパスサッカーは高い評価を受けた。その中心であるプラティニは、アルゼンチン戦でW杯での初ゴールを決めた。
82年、2度目のW杯はキャプテンとして出場。暑いスペインでの大会、1次リーグではイングランド戦で1アシスト、クウェート戦で1ゴール1アシストを記録したプラティニは、アラン・ジレス、ジャン・ティガナ、ベルナール・ジャンギニと「中盤の四銃士」を形成し、2次リーグ突破の原動力となり、フランスは西ドイツ(当時)との準決勝に駒を進めた。
このW杯史上、初めてPK戦に勝敗が委ねられた一戦は、まさに究極の戦いとなり、1-1で突入した延長戦、フランスがプラティニを中心にパスを自在に繋いで2点を先取すると、西ドイツが驚異の粘りで追いついた。
11メートルの戦いも、先に外したのは西ドイツだったが、フランスはディディエ・シス、そしてサドンデスの6人目でマキシム・ボッシが外し、手が届きつつあった初の決勝へのチケットを掴みそこなった。プラティニはこの試合を「あらゆる感情が噴出した、唯一無二の戦い」と振り返っている。
失意の結末を迎えたこの大会から2年後、自国開催の欧州選手権(EURO1984)に臨んだプラティニは、カルチョの国で2年間を過ごしたことで、心・技・体の全てが最高潮の状態にあり、後にも先にも例がない、全試合得点&全試合決勝ゴールという大偉業を成し遂げる。
しかもグループリーグではベルギー戦、ユーゴスラビア戦と続けてハットトリックを達成。ひとりの選手がこれほどまでに突出した活躍を見せた大会は、他にはないだろう。イタリア移民の2世がフランスに初のメジャータイトルをもたらし、真の英雄となった。翌年には彼は、レジオンドヌール勲章を受勲している。
中盤のゲームメーカーであり、味方に必殺のスルーパスで決定機を提供しながら、それ以上に自らが得点を量産したプラティニ。自身を「9.5番」と呼んだ彼は86年、欧州王者として3度目のW杯に臨み、残された最後の称号「世界王者」を求めて、メキシコに乗り込んだ。
大会中に31歳の誕生日を迎えた彼は、決勝トーナメント1回戦のイタリア戦で初ゴールを挙げて勝利に貢献。準々決勝のブラジル戦では歴史的激闘を制したが、PK戦ではシュートがクロスバーを越してしまうなど、そのプレーには微妙に狂いが生じていた。
絶好のリベンジの機会となった準決勝・西ドイツ戦では序盤に先制され、プラティニが自らゴールを奪おうと前線に残ったことでフランスの攻撃は停滞。時間の経過とともに焦りと苛立ちばかりが募り、試合終了間際に決定的な失点を喫して、彼の最後の挑戦は幕を閉じた。
87年4月に「レ・ブルー」に別れを告げた将軍は、さらに数か月後、セリエA最終節のブレッシャ戦を最後に、現役生活にも幕を閉じた。突然の発表ではあったが、メキシコW杯後の彼が「心身の燃料が切れた」(本人談)状態だったのは、誰の目にも明らかだった。
引退後も華々しいキャリアを築き、フランス代表監督、98年フランスW杯組織委員長、UEFA会長、FIFA副会長を歴任。天性のカリスマ性は、ユニホームからスーツに着替えても威光を放ち続けた。
一方で非常に純粋で人の良い性格の持ち主ともいわれ、次期FIFA会長の最右翼といわれながら2015年に不正な金銭授受で失脚した際、その純粋さゆえに脇の甘さを、権謀術数に長けたゼップ・ブラッター会長(当時)らに突かれ、事件に巻き込まれたと見る向きは多かった。
現在は表舞台に出ることは少なくなったが、サッカーの歴史を華麗に彩った天性のリーダーには、これまでとは違うかたちで、再びサッカー界への貢献が期待される。
戦略サッカーシミュレーションの決定版! ポケサカに”レジェンド”たちが登場

簡単操作で”サッカーの奥深さ”を体感できるスマートフォン用本格戦略サッカーゲーム「ポケサカ」(OS対応はiOS/Android/KindleFire)。今回は“フランスの将軍”ミシェル・プラティニがついに登場!「プラティニカップ」にエントリーして、「フランス版プラティニ」を手に入れよう。自分だけの戦略と登場するレジェンドの力を合わせてクラブチームの頂点を目指せ!!
詳細はアプリ内お知らせでチェック!!
公式HP:http://www.pksc.jp/
公式twitter:@PocketSoccer_PR
App Storeからダウンロード
https://itunes.apple.com/jp/app/id572515596
Google Playからダウンロード
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.newstech.awakereset
KindleFireでダウンロード
http://www.amazon.co.jp/dp/B00L94O82W