• トップ
  • ニュース一覧
  • 【総体】昌平が歩み始めた強豪校への道のり。2年前と今回の4強で持つ意味合いは違うのか

【総体】昌平が歩み始めた強豪校への道のり。2年前と今回の4強で持つ意味合いは違うのか

カテゴリ:高校・ユース・その他

松尾祐希(サッカーダイジェストWEB)

2018年08月13日

2年前にはなくて、今大会であった昌平の強みは?

大宮Jrユース出身の須藤。U-16日本代表歴をもつ俊英は攻撃の切り札として存在感を発揮した。写真:山崎賢人(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 加えて、選手層に厚みがあったのも、2年前とは異なる強みだろう。

 藤島監督は「色のある選手が増えた。流れを意図的に変えられる状況が作れるようになったという。

 2年前のチームは11人のレギュラーとベンチの6人に大きな差があった。流れを変える切り札は山下勇希(現東洋大)のみ。指揮官は2年前の大会後に「選手層を厚くしないと全国で勝てない」と話していたほどだ。

 だが、今回はジョーカー役に技巧派MF・古川勇輝(3年)、動き出しの良さが光る大和海里(2年)、切れ味鋭いドリブルで鳴らす須藤直輝(1年)がスタンバイ。選手の組み合わせで流れを引き寄せられるようになったのは大きな変化だ。
 
 マークされた上で4強に入り、多彩な選手をベンチに揃えられるようになった。チームとしてスケールアップした証であり、強豪校への階段を上り始めている証明でもある。
 
 その意味で真の強豪校になるために必要なのは初の全国タイトルだ。冬の選手権で昌平は結果を残し、ひとつ上のステージに行けるのだろうか。少なくとも、その資格は十分にある。

取材・文●松尾祐希(サッカーダイジェストWeb編集部)
 
【関連記事】
編集部が厳選! 夏のインターハイを熱くするネクストヒーローズ~DF・GK編
編集部が厳選! インターハイを熱くするネクストヒーローズ~MF編
編集部が厳選! インターハイを熱くするネクストヒーローズ~FW編
【総体】青森山田、市立船橋、東福岡、前橋育英… ベスト8を前になぜ名門校は姿を消したのか?
【総体】4時間半の中断時間を選手たちはどう過ごしたのか? 6時間を超えた熱戦の舞台裏
GK専門のメーカー・HO SOCCERは何者なのか。スペイン発祥のキーパーグローブが支持される理由に迫る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ