【岩本輝雄の場外乱闘レビュー】広島のサッカーは守備重視で退屈? 大きな勘違いだね

カテゴリ:連載・コラム

岩本輝雄

2018年08月02日

柏は一皮むければ、代表入りもあるか

マリノス戦では1アシストを記録した柏。カットインからのシュートも惜しかったね。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 守備が堅いから、先制できれば勝ちパターンに持っていきやすくなる。相手が前がかりになれば、パトリックを軸とした精度の高いカウンターを繰り出す。攻めに出るとなれば、サイドから両SBも果敢に前の選手を追い越していく。

 攻撃陣では、柏もいいよね。マリノス戦では千葉のチーム4点目を右サイドからのクロスでアシストしていたけど、鋭いカットインから際どいシュートを放つ場面もあった。良い選手だと思うよ。もう一皮むければ、代表候補にリストアップされても不思議ではない。
 
 CBの千葉は怪我から復帰して好調を維持。レッズ戦に続き、マリノス戦もゴールを挙げた。ムードメーカーでもある彼の活躍は、チームに勢いをもたらしているはず。
 
 サンフレッチェのサッカーは守備重視で「つまらない」なんて声も聞こえてくるけど、僕からすれば、確固たる戦術が確立されていて、チームとして安定しているし、全員が自信を持って戦えていて、見ていて非常に面白い。「強いけど退屈」なんて言っていたら、もったいないよ。
 
 連敗しないのも大きな強み。リーグ優勝の経験もあるから、シーズンを通してどう戦えばいいかも分かっているはず。最大の懸念は、パトリックや青山ら主力の怪我だけど、それがなければ、このまま独走するかもしれないね。
 
【関連記事】
【J1採点&寸評】横浜1-4広島|2得点のパトリックは守備でも健闘。4失点の横浜守備陣は厳しく採点
【広島】2トップ躍動で4発完勝!! 渡大生の“初得点”に絶対的エースが祝福の言葉
「何回行ってもスルーパスが来なかった」F・トーレスも嘆く鳥栖の惨状
「間違いなく日本で一番厄介」小野裕二が恐れおののく鳥栖のチームメイトは?
鹿島を襲う"駒不足"と"過密日程"…大岩剛監督に現状を乗り切る算段はあるのか?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ