• トップ
  • ニュース一覧
  • 電撃移籍の背景――金崎夢生はなぜ鹿島の慰留を受け入れず、降格圏に沈むクラブを選んだのか?

電撃移籍の背景――金崎夢生はなぜ鹿島の慰留を受け入れず、降格圏に沈むクラブを選んだのか?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2018年07月26日

過去の移籍と同様にクラブの人気や知名度は考慮しなかった

今季はここまで15試合に出場し、7得点をマーク。さらなるゴールの量産で鳥栖を残留に導けるか。写真:徳原隆元

画像を見る

 これまでの実績と経験、チームへの貢献度を高く評価して鹿島側は慰留したが、本人の意志は変わらなかった。関心のあるクラブに移籍の意志と自身の希望を提示し、条件にあったチームを選び、自身のビジョンと照らし合わせた。過去の移籍の際と同様に、クラブの人気や知名度などは考慮しない。プロとしての評価である年俸、いかに己の持ち味を発揮できる場所か、自分を必要としてくれるクラブなのかを考えた。
 
 鳥栖は下位に低迷するが今夏、元スペイン代表FWのフェルナンド・トーレスを獲得。前線のテコ入れで巻き返しを図り、そして上位進出を狙うビジョンを金崎に示した。竹原稔社長は「(獲得経緯は)話すことはできないが、経験のある選手。後半戦の起爆剤になってくれるだろう」と期待を寄せる。
 
 29歳とこれからが脂の乗る年齢。金崎の新たな挑戦が始まった。

構成●本誌編集部
【関連記事】
武藤嘉紀、プレミアの古豪ニューカッスル移籍が決定! 移籍金は14億円と現地メディア
鈴木優磨が激白!! 退団した金崎夢生への想い「俺もあの人みたいに…」
森保式「3-4-2-1」で重宝される有望株は? 1トップは大迫よりも武藤、浅野がハマる!?
金崎夢生が新天地・鳥栖で決意表明!「トーレスをどう活かすか」と共闘に意欲十分
金崎退団もなんのその!3戦連続弾の土居聖真が明かした“変化”と“好調の理由”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ