金崎退団もなんのその!3戦連続弾の土居聖真が明かした“変化”と“好調の理由”

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2018年07月26日

「前向きに、積極的にやろうというのが目に見えてわかる」

C大阪戦でチームの2点目を決めた土居。中断明けからリーグ3試合連続ゴールと好調だ。写真:川本学

画像を見る

[J1リーグ14節]C大阪0-2鹿島/7月25日/ヤンマー
 
 14節のC大阪戦で、チームの勝利をグッと引き寄せる値千金の追加点を決めたのは土居聖真。中断明けからリーグ3試合連続得点と目下絶好調だ。
 
 試合後、土居は好調の理由をこう語った。
 
「点を決める以前に、自分の持ち味をまず出せているかなと思います。パスだったりドリブルだったりコンビネーションだったり、そこに結果的にゴールが付いてきてくれているだけ」
 
 今の鹿島には活きの良い選手が揃っている。鳥栖に移籍した金崎に代わるように、調子を上げている土居や22歳のFW鈴木優磨、19歳のドリブラー安部裕葵、さらに植田直通(セルクル・ブルージュに移籍)と昌子源(C大阪戦の前半途中に負傷)が不在でも、アシストを決めた20歳のCB町田浩樹、冷静に最終ラインを締めた犬飼智也など、次から次へと才能が現われてくる。
 
 こうした背景には、積極的な姿勢をはぐくむ環境があるのかもしれない。中断期に試してきたものが出ていると土居は言う。
 
「みんなのやろうという意識がなければできませんし、ミスを怖がっていたり、消極的になっていたらできないです。それが前向きに、積極的にやろうというのが目に見えてわかりますし、その結果だと思います」
 
 大岩剛監督が若手を抜擢する采配も好影響を及ぼし、結果が出ることによって、さらなる選手の積極性を促す“好循環”が生まれている。
 
 一時は15位に低迷しながら、ここ3試合は11得点という爆発力を武器に勝点7を積み上げ、リーグ戦半分の17試合を終えて7位に浮上と、チームはまさに“上昇気流”に乗っている。とはいえ連戦が続くだけに、油断は大敵だ。土居は今後の課題も明かしている。
 
「あとは中2日、中3日であるので、これがきつくなった時にどうするか。助け合ってやれるのか、というところがまたひとつの壁というか、乗り越えなきゃいけないところ。でも自信をもってやっていきたい」
 
 タイトな連戦をいかに勝ち抜いていくか。常勝軍団の復活のポイントは、組織力になりそうだ。
 
取材・文●多田哲平(サッカーダイジェストWEB編集部)
【関連記事】
【J1採点&寸評】C大阪0-2鹿島|金崎退団の不安を吹き飛ばした!先制弾の鈴木を高評価
【セルジオ越後】イニエスタやトーレスの来日で浮かれている場合? 日本人選手にプライドはないの?
鈴木優磨が激白!! 退団した金崎夢生への想い「俺もあの人みたいに…」
主軸の移籍、昌子の負傷退場…鹿島を再び勝利に導いた鈴木優磨が「真価を問われた試合だった」
波に乗れないセレッソ――杉本健勇が3戦未勝利の現状に嘆き節「昨年は耐えて勝っていたけど…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ