• トップ
  • ニュース一覧
  • Jリーグの外国人枠問題に提言!「拡大には賛成だが、デメリットを吸収できる体制作りが先だ」【識者の見解#2】

Jリーグの外国人枠問題に提言!「拡大には賛成だが、デメリットを吸収できる体制作りが先だ」【識者の見解#2】

カテゴリ:Jリーグ

西部謙司

2018年07月26日

横浜や神戸など、登竜門になりそうなクラブが出てきているが…

フッキのような有望株を集め、欧州に売るのはひとつの手だが……。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 ポルトガルのいくつかのクラブが、ブラジル人選手の登竜門になっている。ヨーロッパ進出への足掛かりとして、まず言葉の通じるポルトガルのクラブへ移籍し、そこで経験を積んでからプレミアリーグやリーガ・エスパニョーラのクラブへステップアップを目指すのだ。
 
 また、ウクライナのシャフタール・ドネツクも、歴史的なつながりがないにも関わらず、独自にブラジル人選手の登竜門的なポジションを確立した。
 
 こうした中間業者のようなクラブは、若いブラジル人選手を安価で獲得し、育てて高値で売って利益を得るビジネスを成立させている。世界の移籍市場の中で、Jリーグがそうした役割を担うという考え方は、十分にありだ。
 
 アジアを中心に若い才能を集めて経験を積ませ、ヨーロッパや中東に売る。ビジネスとしては現実的で、過去にはパク・チソン、フッキ、エメルソンなどの例もある。
 
 ただ現状で、Jリーグがヨーロッパへの足掛かりとして機能を果たせるかと言うと、少し心許ない。むしろ、直接ヨーロッパの2部や3部のクラブに行ったほうが手っ取り早いかもしれないのだ。
 
 シティ・フットボール・グループ傘下の横浜F・マリノスや、バルセロナとの関係を強化したヴィッセル神戸など、登竜門になりそうなクラブが出てきているが、彼らもすぐにポルトやシャフタールのようになれるわけではないだろう。
 
 外国人枠の即時撤廃にはそれほどのメリットがあるとは思えず、少しずつ、様子を見ながら枠を広げていけばいい。その間に世界のなかでのJリーグがどういう立ち位置であるべきなのか、そのために必要なものは何かを知って準備を進めていく。育成を阻害しないように、例えばルヴァンカップに年齢の上限を設けるなどの施策を実行する。まずは外国人枠撤廃によるデメリットを吸収できるような体制作りを進めたほうが、無難ではないだろうか。
 
文●西部謙司(サッカージャーナリスト)
 
【関連記事】
Jリーグは外国人枠撤廃に踏み切るべきか?「J1は撤廃するべきだが、危惧されるのはGKの育成だ」【識者の見解#1】
「球技なら俺は怪物だ」「必要なら助けよう」イブラヒモビッチ、“バスケ界の王”レブロン・ジェームズを挑発!?
渡独の香川真司が代表新監督について言及! 自身は目標を見失った“4年前”の経験を糧に…
「タトゥーのデパートだ!」 米ファッション誌がネイマールらW杯スターの“酷い”入れ墨を特集
さすが美女大国! ロシアW杯で出会った「美しすぎる」「可愛いすぎる」スタッフ!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト いざアジア王者へ!
    5月10日発売
    悲願のACL初制覇へ
    横浜F・マリノス
    充実企画で
    強さの秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ