【W杯 識者コラム】日本サッカーの総力を生かし切れていない指揮官の采配

カテゴリ:日本代表

加部 究

2014年06月20日

4年間という時間を与えられたにもかかわらず、本番で13人しか活用できていない。

辛うじて3戦目に望みをつないだ日本だが、その戦いぶりは戦力を十分に活用できているとは言い難い。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 ゲームは支配していた。だから怖いのはミスだった。実際スピーディーな個人技を誇るMFのパナギオティス・コネや左SBホセ・ホレバスには、ミス絡みで単独突破を許し、危険な状況を作られていた。
 
 そんな矢先に、微妙に流れを変えたのが、ギリシャのコンスタンティノス・カツラニス主将の退場だった。もちろんギリシャ側からすれば「前半は互角に渡り合ったが、後半は数的に不利になり、圧倒的に支配されてしまった」(フェルナンド・サントス監督)ことになる。だが見方によっては1人少なくなったことで、個々の集中力が高まり、ギリシャ本来の戦い方が徹底されてしまったきらいもある。
 
 例えば、退場直後にはヴァシリス・トロシディスに危ういシーンを演出されたし、前半終了間際にはオフサイドのミスジャッジに救われたが、ゴール前でFWがフリーになるシーンも作られた。
 
 数的優位に立った日本の方が落ち着きをなくしつつあった状態なので、後半開始から遠藤の投入は想定通りだった。後半早いタイミングで香川が送り込まれることも予想通りだった。しかし香川が入り、岡崎が1トップに変わってからの時間帯で相手ゴールを脅かしたのは、大久保のロングシュートと、遠藤の直接FKしかない。しかも2枚の切り札を送り出してしまうと、指揮官は終盤に吉田麻也を上げてパワープレーを指示する以外は、手をこまねくばかりだった。
 
 ザッケローニ監督は「勝つべき試合」だと言うが、勝たせるだけの十全な準備を整えていたのだろうか。初戦はコートジボワールに周到な戦略を用意され、日本得意の左サイドを封じられ、逆に同サイドから崩されて敗れた。ただしギリシャ戦は、初戦の結果にかかわらず、攻撃がテーマになることは分かり切っていた。
 
 ところが土壇場でメンバーに組み込んだ大久保以外はゲームを動かすためのコマがなく、他に遠藤で流れを変えようとする以外は、パワープレーに頼るしか、ゴールへの確率を高める方法を持ち合わせていなかった。柿谷曜一朗の生かし方にも幅がなく、清武弘嗣や斎藤学は、どんな状況に使うのか、まったく想定されていなかった。
 
 辛うじて3戦目に、わずかな希望はつないだ。しかし4年間という十分な時間を与えられた指揮官が、早々のメンバー固定化の悪影響で、肝心の本番では13人しか活用できていない。この現実を見れば、日本サッカーの総力戦が実践できているとは、とても言い難い。

取材・文:加部 究(スポーツライター)

【写真で振り返る】日本 対 ギリシャ
【関連記事】
「理に適わない攻め、謎だらけの采配」 10人のギリシャを攻略できなかった日本代表の落胆
日本 対 ギリシャ|ザッケローニ監督 会見コメント「パワープレーはミスではない」
日本 対 ギリシャ|サントス監督 会見コメント「1、2回はチャンスがあったが」
W杯 日本 対 ギリシャ|週刊サッカーダイジェストの寸評・採点
W杯 日本代表 対 ギリシャ戦|主導権は握るも決め手を欠き、失望の0-0に終わる

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト いざアジア王者へ!
    5月10日発売
    悲願のACL初制覇へ
    横浜F・マリノス
    充実企画で
    強さの秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト シーズンラストの決定版
    5月16日発売
    2023-2024シーズン
    欧州5大リーグ
    BEST PLAYER
    元選手・識者たちが徹底討論!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ