【W杯 識者コラム】日本サッカーの総力を生かし切れていない指揮官の采配

カテゴリ:日本代表

加部 究

2014年06月20日

大胆さと慎重さのさじ加減が上手くない指揮官。

2試合続けての長谷部から遠藤へのリレーとなったが、初めからポゼッションで上回る想定なら、遠藤の先発も有効だったはず。 (C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 最悪のシナリオだが、ある意味では予想通りとも言えた。
 
 心身ともに好条件を整えて臨めば、ギリシャは勝てる相手だ。しかしコートジボワール戦で躓いた後では、ギリシャを崩すのも難しくなる。残念ながら、大会前から思っていたとおりに推移してしまった。
 
 やはり初戦を落としたショックから1試合で立ち直るには、日本はナイーブ過ぎた。ただし混乱に拍車をかけたのは「まったく勝てた試合で、個人的には不満だ」と語ったザッケローニ監督だという見方もできる。
 
 大胆と慎重のさじ加減が上手くない指揮官だった。4年間指揮してきたチームで、ワールドカップ本番を迎え、崖っぷちに立った。そこで次々に新しい試みが飛び出してきた。
 
 まず香川真司がスタメンを外れ、大久保嘉人が抜擢された。しかも岡崎慎司は、通常の右サイドから左へとポジションを移した。また後半に入ると、大迫勇也が香川に交代し、岡崎が今まで成功経験のない1トップに入った。そして最後は代表選手の選考時には否定していたパワープレーである。
 
 一方で2試合続けて、長谷部誠から遠藤保仁へのリレーとなったが、長谷部のコンディションを考えれば、青山敏弘を起用する選択肢もあって良かった。この日もザッケローニ監督は「途中青山の投入も考えた」と言うが、大久保や青山は当然もっと時間を割いてテストの場を与えておくべきだった。
 
 ギリシャは38分に退場者を出したが、それでも日本は前半69パーセントもボールを支配した。そうなることは、初めから想定できていたはずだ。それなら「遠藤で後半勝負」に固執せず、遠藤で先行し、青山で締めくくる発想はなかったのだろうか。勝つしかない状況の試合だっただけに、前半で勝ち切る展開を想定するべきだった。
 
 コートジボワール戦は、日本がすっかり長所を消された試合だった。それに比べれば、日本はボールを回して主導権を握れた。前戦では抑え込まれた左サイドだったが、序盤からここを突破口にしようという狙いは明白だった。最終ラインをスライドさせたり、ボランチのひとりが両CBの間に降りてきたりして、長友佑都は常に高い位置を取り続けた。右サイドにいた大久保までもが、左サイドに加担するシーンもあった。
 
 一方で早いタイミングで縦に入れる意識も共有され、1トップの大迫には盛んにクサビが入り、大迫自身も再三ボールに触れることでリズムを作り、惜しいシュートを連発した。

【写真で振り返る】日本 対 ギリシャ
 
【関連記事】
「理に適わない攻め、謎だらけの采配」 10人のギリシャを攻略できなかった日本代表の落胆
日本 対 ギリシャ|ザッケローニ監督 会見コメント「パワープレーはミスではない」
日本 対 ギリシャ|サントス監督 会見コメント「1、2回はチャンスがあったが」
W杯 日本 対 ギリシャ|週刊サッカーダイジェストの寸評・採点
W杯 日本代表 対 ギリシャ戦|主導権は握るも決め手を欠き、失望の0-0に終わる

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ