2シャドーの適任者・香川真司の”異能”はW杯で発揮されるのか

カテゴリ:日本代表

五十嵐創(サッカーダイジェストWEB)

2018年06月03日

ガーナ戦を振り返れば、香川が感じた「可能性」は理解できる

ガーナ戦ではベンチスタート。W杯までの残り2試合でスタメンのチャンスは巡って来るか?写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ガーナ戦に後半開始から出場した背番号10は、2シャドーの一角としてボールを引き出してアクセントになりつつ、自らも果敢にシュートチャンスに顔を出した。前半はぎこちなかった日本の攻撃も、香川がピッチに入ったことで歯車が少し噛み合い、さらに柴崎が投入されると、選手同士のイメージがシンクロするようになっていった。もっとも、それは時間が経つにつれて終息し、香川が4-4-2の右MFに回った75分以降は手詰まりになっている。
 
 初めての実戦で、なおかつ6人の選手を入れ替えてテストしたのだから、ピッチのそこかしこで混乱が起こるのは当然だ。監督はそれをある程度は踏まえたうえで、様々な選手を起用し、組み合わせを試した。そのなかで、最も攻撃面での可能性を感じさせたのが、2シャドーに香川を起用した時だったというのが、ガーナ戦のポイントのひとつだったように思う。
 
 ガーナ戦でテストした3-4-2-1は、2シャドーが攻撃の鍵を握るシステムだ。このポジションの選手が自在に立ち位置を変えてボールを呼び込み、1トップや2シャドーの相棒、また攻撃参加してきたボランチ、ウイングバックと絡みながら、ゴール前へなだれ込む。連動性のあるアタックを牽引する、いわゆる攻撃の潤滑油といえる存在だ。
 
 こうした仕事をこなすためには、狭い地域でボールを扱うテクニックや、守備のギャップを見つける戦術眼、そして寄せてくるDFのチェックをかわす素早い判断力が求められる。このすべてを高いレベルで持ち合わせているのが、香川という選手だろう。
 
 実際に、本人も2シャドーというポジションには好感触を得ているようで、「そこで受けられれば自分の良さも出るし、チームとしてかなり優位に立てるとすごく感じました」と手応えを口にしている。
 
 ガーナ戦で香川に与えられた環境を振り返れば、彼が感じた「可能性」は理解できる。相手を押し込んだ際の日本は、両ウイングバックが高い位置を取って幅をもたらし、ボランチのひとりも積極的に前線に進出していた。これに1トップと2シャドーの相棒を入れると、香川の周りには4人の選手がいたことになる。
 
【関連記事】
「日本は重大な過ちを犯した」仏誌編集長が西野ジャパンを推さない“3つの理由”
【日本代表/ボランチ考察】山口、大島、柴崎の3人でW杯を戦い抜けるのか
イタリア人監督が西野ジャパンを徹底分析!「コンセプトはザック時代に戻った」「ラスト30mの攻略は…」
【日本代表】W杯23戦士「背番号の系譜」が面白い! 本番でゴールを挙げるラッキーナンバーは?
【セルジオ越後】なんでGK以外が一括り?選考基準も曖昧で「年功序列」と言われても仕方ないよ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト いざアジア王者へ!
    5月10日発売
    悲願のACL初制覇へ
    横浜F・マリノス
    充実企画で
    強さの秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ