• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】FC東京2-1鹿島|鮮烈ゴラッソの室屋をMOMに!鹿島は"らしさ"が見えず…

【J1採点&寸評】FC東京2-1鹿島|鮮烈ゴラッソの室屋をMOMに!鹿島は"らしさ"が見えず…

カテゴリ:Jリーグ

馬場康平

2018年04月12日

FC東京――有機的に絡んでいた前線は軒並み高評価

果敢に攻撃参加した室屋は2ゴールに絡んだ。写真:田中研治

画像を見る

8 髙萩洋次郎 6(80分OUT)
前線からのプレスが面白いようにはまり、次々とボール奪取に成功。視野の広さはさすが。
 
38 東 慶悟 6.5
両サイドハーフがチームの生命線。この日も八面六臂の活躍でチームをけん引した。
 
FW
9 ディエゴ・オリベイラ 6.5
74分の決定機は惜しくもポストに阻まれ、4戦連発ならずも相手の脅威に。
 
11 永井謙佑 6.5
サイドで起点となり、室屋の逆転弾を演出。D・オリベイラとの関係も良好。
 
交代出場
MF
7 米本拓司 ―(80分IN)
クローザーとして途中出場し、自らの役割を全うする働きを見せた。
 
FW
17 富樫敬真 5.5(69分IN)
途中出場で献身的な動きを見せた。チームの勝利を最優先する働き。
 
20 前田遼一 ―(86分IN)
前線からのプレスと身体を張ったポストプレーで逃げ切りに貢献した。
 
監督
長谷川健太 6
戦う姿勢を植え付け、4連勝でチームは3位に浮上。上昇気流に乗り始めた。
 
【関連記事】
室屋のゴラッソで鹿島を粉砕。FC東京はリーグ4連勝で3位浮上‼
【セルジオ越後】コーチに森保? 表情が冴えない西野新監督はひとりで戦うのが不安なのか
西野ジャパンのメンバーは?指揮官の思考と過去の起用法から候補者を占う
最新FIFAランク、日本は60位に後退… 3月に対戦したウクライナ、マリはどうなった?
【日本代表】W杯をどう戦う? 監督就任会見で打ち出した“西野カラー”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ