粘り強さが戻ったC大阪が"常勝"になるために取り組むべきテーマは?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2018年04月09日

新戦力が着実にフィットし、さらに清武の復帰も近づいている

「怪我人もだいぶ戻ってきているし、もっと良いサッカーができると思う。押し込めているシーンもあったし、湘南戦や済州戦もそうだけど、試合の終盤に向けて守り過ぎている。3点目を取りにいかないと、この先、自分たちの成長はないと思う。課題というか、そういう姿勢を見せていかないとサポーターも面白くないと思う」
 
 昨季にルヴァンカップと天皇杯を制したうえで、今季は結果とともに質の向上を掲げてキャンプから取り組んできた。攻撃面ならボールを保持する時間を増やし、より圧倒していくスタイル。公式戦初戦となったゼロックス杯では川崎から3点を奪い幸先の良いスタートを切った。
 
 だが、ポゼッションにもこだわるスタイルの中核といえる清武弘嗣がリーグ開幕を前に離脱。タレントが揃うとはいえ、キープ力とパスセンスを併せ持つ背番号10を欠いたことで攻撃の再構築を強いられ、うまく機能するまで時間を要した。鳥栖戦でも相手を崩すシーンはあったが、結果的には相手のミスと幸運な形から生まれた2得点だった。

 清武の代役として出場を続ける高木俊幸が持ち味を発揮する場面が増え、成長著しい福満隆貴も怪我が治り戦列に戻ってきた。田中亜土夢の状態も上がっており、さらに清武の復帰も近づいている。より強いC大阪となるために、結果とともに内容も追い求めていく。
【関連記事】
【J1採点&寸評】C大阪2-1鳥栖|抜け目なかったC大阪のエースがMOM!鳥栖は先発FW陣が…
【ベルギー遠征の真実】ハリルジャパンは一枚岩になれていなかった
齋藤学は古巣との運命的な復帰戦で浴びた大ブーイングに何を思ったのか?「勝手に愛情の裏返しだと…」
早くも今季5敗目のG大阪…クルピ監督は「道は長いなと感じた」
青森山田が昨季のリベンジ成功!プレミアリーグEAST開幕戦でFC東京U-18に4発快勝!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ