むしろ期待を抱かせたウクライナ戦。進化の鍵は”自動化”と”再現性”だ

カテゴリ:日本代表

清水英斗

2018年03月28日

5月末に本大会メンバーが決まってからの短期間で、どこまで詰められるか

鋭い動き出しを見せた小林。周囲と意思があってくれば面白い。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 ウクライナは守備を固めるのが早いため、日本が裏のスペースを突き、相手の最終ラインをひっくり返しながら対応させることは少なかったが、そのなかでも、この場面には片鱗を見た。残念ながら、日本は誰も走り込む選手がおらず、チャンスにならなかったが、柴崎のアイデアを味方が理解し、予測して飛び込めば、この場面は決定機になる。
 
 あるいは64分の場面。植田直通がボールをカットした瞬間、最前線に入った小林悠が裏を狙ってふくらみながら動き出したが、柴崎はフリック気味に足下に入れるパスを選択し、パスミスとなった。
 
 意図は合わなかったが、小林の動き出しは面白い。タイミングがフライング気味で、相手の虚を突いている。このようなプレーを柴崎が理解していれば、この場面も最終ラインの裏を突くパスを出せたかもしれない。受け手の小林は、次のように語っている。
 
「監督からは、“背後を狙え”と言われて試合に入りましたし、自分としては、狙っていました。ただ、受け手と出し手のタイミングが合わなければ、やっぱりうまくいかない。なかなか練習をする時間がなく、そこは難しかったのかなと思います。代表の時間は少ないですし、合わせる時間はあまりないですが、そこを合わせていければ、もっと多くのチャンスを作れると思います」
 
 このような場面を、再現性を伴うパターンとして構築できれば、このウクライナ戦は、もっとチャンスを増やせたはず。しかし、選手をたくさんテストし、今も競争の最中にあるハリルジャパンは、メンバーがころころ変わるため、そこまで手が回っていない。
 
 アタッキングサード攻略のキーワードは、自動化と再現性だ。5月末に本大会メンバーが決まってからの短期間で、どこまで詰められるか。今回は質の高いウクライナに負け、内容でも相手に上回られたが、それでも今後に期待を抱ける内容だった。
 
取材・文●清水英斗(サッカーライター)

【PHOTO】日本1-2ウクライナ|槙野の同点ヘッドは実らず。欧州遠征は1分1敗…

【PHOTO】リエージュの美食を紹介。随時更新中!

【PHOTO】リエージュでの生活をカメラマンが切り取る!
 
【関連記事】
【セルジオ越後】今回のベルギー遠征で株を上げたのは、香川や清武、吉田だね
【松木安太郎】ハリルジャパンは”チーム”になっていない。中盤の人材不足は特に深刻だ
【ウクライナ戦|動画&記事一覧】解説:セルジオ越後、釜本邦茂、採点&寸評、プレー分析、PHOTOギャラリー etc.
金田喜稔がウクライナ戦を斬る!「〝大黒柱″の長谷部が安定感を欠くようでは…本大会へより不安が増幅してしまった」
母国メディアに本音を吐露? 韓国女子代表のビーナス、イ・ミナが「日本」を語る

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ