• トップ
  • ニュース一覧
  • 金田喜稔がウクライナ戦を斬る!「〝大黒柱″の長谷部が安定感を欠くようでは…本大会へより不安が増幅してしまった」

金田喜稔がウクライナ戦を斬る!「〝大黒柱″の長谷部が安定感を欠くようでは…本大会へより不安が増幅してしまった」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2018年03月28日

とにかく失点を〝ゼロ″に抑える戦いを徹底するしかない。

ウクライナに力負けして敗戦……。結局、1勝も挙げられないまま欧州遠征を終えた。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 逆に、ゴールこそ奪えなかったが、期待感を抱かせてくれたのが中島だ。

 彼の良いところは、貪欲にゴールへと向かうスタンス。同点弾を決めたマリ戦と同じく、この試合でもとにかく「前」へと突き進もうという意識がプレーから伝わってきた。

 実際、試合終盤から途中出場すると、DFの股を抜くシュートを放ったり、外ではなく中へ仕掛けて久保へクロスを供給したり、次々とチャンスを作っていた。終了間際に自ら獲得した直接FKにしても、「あわや」というシーンだった。

 それまで攻撃陣がなかなかシュートまで持ち込めないでいたなか、彼が出てからこれだけチャンスが訪れたんだから、その勇気ある積極的なプレーを称えずにはいられない。だからこそ、もっと長い時間プレーさせてほしかった。

 この日は約10分くらいしか出番がなかったけれど、少なくとも30分ほどプレータイムを与えても良かったのではないか。マリ戦で結果を残したんだから先発で使ってあげても良かったと思うし、仮にそうだったら果たしてどんな効果をもたらしてくれていただろうか。それを見られなかったのが残念で仕方がない。
 それはさておき、今回の欧州遠征でひとつはっきりしたのが、今の日本にあまりゴールを期待できないという現実だ。現段階になっても選手間の連係が確立されていない以上、本大会で多くは望めない。

 そのなかでもワールドカップで結果を残すとしたら、とにかく失点を〝ゼロ″に抑える戦いを徹底するしかない。理想を追い求められないのは残念だが、限られた時間を考えるとそうするしかないだろう。

 5月末のメンバー発表までハリルホジッチ監督は選手選考に頭を悩ますだろうが、いざ23名が決まったらチームの完成度を徹底的に高めないといけない。そこでは失点をしない戦いにフォーカスして、いかにチャンスを生み出していくかを強く意識していくべきだ。

 いずれにせよ、本大会出場を懸けたメンバー争いは、大半が横一線の争いだろう。選手たちには、可能性のある限りアピールを続けてほしいと言いたい。

【PHOTO】日本1-2ウクライナ|槙野の同点ヘッドは実らず。欧州遠征は1分1敗…

【PHOTO】リエージュの美食を紹介。随時更新中!

【PHOTO】リエージュでの生活をカメラマンが切り取る!
【関連記事】
【セルジオ越後】今回のベルギー遠征で株を上げたのは、香川や清武、吉田だね
【ウクライナ戦|戦評】なぜ打たないんだ! 先発した3トップの総シュート数は驚愕の…
【日本1-2ウクライナ|採点&寸評】頼みの長谷部が乱調、酒井高は“オウンゴール未遂”。本田はシュート0本に終わり…
【釜本邦茂】良くも悪くも国民性が見えた2連戦。ロシアW杯までの変貌に期待!
ウクライナに敗れるもハリルは前向き「マリ戦より良いゲームができた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ