• トップ
  • ニュース一覧
  • 若き日の長谷部誠に重なる長澤和輝――その直線的なプレーが浦和に再び歓喜をもたらすか?

若き日の長谷部誠に重なる長澤和輝――その直線的なプレーが浦和に再び歓喜をもたらすか?

カテゴリ:Jリーグ

佐藤亮太

2018年02月23日

長谷部のように長くサポーターに語り継がれるゴールを期待させる選手。

キャンプでは3試合連続でゴールを決めるなど好調ぶりを見せつけた長澤。FC東京との開幕戦でいかなるプレーを見せるか。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 当時の長谷部と現在の長澤の年齢は違うが、あえて“浦和時代の長谷部”との類似点をぶつけると、長澤からこんな答えが返ってきた。
「3、4年前、僕がドイツにいた頃、長谷部さんのいるフランフルトと試合をした。当時を思い出すと長谷部さんは守備のスタイルにシフトしていた時期。だから、僕には長谷部さんが持ち運んで前に行くというイメージはないんです」
 
 たしかにそうだ。浦和時代と違い、ドイツでの長谷部は本職のボランチとともに、サイドバック、センターバックなど守備の役割を任されるようになった。そのことを考えれば、長澤の言葉も頷ける。
 
 つまり、長澤は攻撃性が前面に出ていた浦和時代の長谷部より、ドイツで守備に邁進する長谷部のプレーを体感している分、浦和時代のイメージが薄いということ。
 
 元来似通ったプレースタイルを持ちながら、当時のチーム事情から攻と守に分かれ、相まみえた長澤と長谷部。この思わぬ“すれ違い”はちょっとした運命のいたずらなのかもしれない。
 
 浦和時代の長谷部で思い出されるのが2004年8月29日の第2ステージ3節、 ホーム・ジュビロ磐田戦のゴールだ。雨のなか、2-2で迎えた89分。襲いかかる相手DFを直線的なドリブル突破でかわし、倒れ込みながらの勝ち越しゴールは、長谷部を語るうえで欠かせない名シーンとなった。
 
 J1優勝が最大のミッションとなる今季の浦和。あの時の長谷部のように、長澤和輝もまた、長くサポーターに語り継がれるゴールを見せてくれる、そんな期待を抱かせてくれる選手である。
 
取材・文●佐藤亮太(レッズプレス!!)
【関連記事】
【福田正博のJ1順位予想】唯一、タイトルへの本気度が伝わってくるのは川崎!浦和は戦力に疑問が残る
日本代表MF、長澤和輝が投稿した4ショット写真が「凄いメンツ!」と話題!
【清水秀彦のJ1順位予想】優勝争いはC大阪、浦和、鹿島、川崎。ただ、川崎は大型補強でバランスを崩す恐れも
【松木安太郎のJ1順位予想】主力健在のC大阪、安定感のある磐田も上位に食い込みそう。一方で広島は…
W杯メンバー入りへ長澤が攻撃で強烈アピール!! 浦和懸案の“興梠孤立”にも打開策

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ