• トップ
  • ニュース一覧
  • 【指揮官コラム】鹿児島ユナイテッドFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|自宅に戻って身に染みた「物価」の違い

【指揮官コラム】鹿児島ユナイテッドFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|自宅に戻って身に染みた「物価」の違い

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年12月31日

サッカーをプレーするにも物価の違いは大きい。

鹿児島ユナイテッドFCが本拠とする鴨池陸上競技場。Jリーグの開催でも1試合当たりの費用は各地で大きな違いがありそうだ。(C) SOCCER DIGEST

画像を見る

 サッカーで言えば、場所の確保であろう。数年前から育成の大会でも、トーナメント方式から1チームあるいは一人当たりの試合数やプレー時間の確保のために、リーグ戦を取り入れるようになったが、ここにも問題点はあるのであろう。
 
 まず都会は場所の確保が難しい。土地の坪単価が高ければ利用料金も高い。
お金を出して借りられればまだマシで、そもそも借りられる場所そのものが少ないためプレーできないという話も聞く。
 
 こんな問題は関東、特に東京ではよく聞く。僕の住む世田谷区では、数年前はジュニアのチームが60チーム以上登録があった。リーグ戦と方針を簡単に打ち出しても、土地に余裕がある都市とそうでない所ではグラウンドの数も違う。
 
 北海道には10面並んだグラウンドで利用料金は2,000円と聞いたことがある。東京では4時間借りて10万円近くする所もある。フットサルコートでも2時間で1万円以上はゆうにかかることだろう。都会のど真ん中ならその倍だ。
 
 Jリーグのチームでも同じようなことは言えるであろう。大都市にある4、5万人以上入るスタジアムであれば、賃借料と管理・運営費を含めば1試合1,000万円以上はかかる。それがJ2であればホーム22試合。簡単に計算しても年2億円以上、試合をやるためにグラウンド代がかかるのである。
 
 地方都市での生活と、都会での生活では異なることが多い。今年は鹿児島から、昨年であれば富山から、その前はタイから東京へと戻ると、毎回感じることがある。都会へ慣れるためのリハビリ期間が必要だと……。
 
 今年はクリスマスイヴに戻ったのだが、リハビリから少し慣れたなと思った頃にはまた鹿児島へ戻ることになるであろう。皆さんにとっても、あっという間の年の暮れ。
 
 もうすぐ新年を迎える。皆様、良いお年をお迎えください。
 
 そして2018年を最高の年にしましょう。
 
2017年12月31日
三浦泰年
【関連記事】
【指揮官コラム】鹿児島ユナイテッドFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|滞在2.5日のブラジル渡航記
【指揮官コラム】鹿児島ユナイテッドFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|ブラジル戦をネガティブに捉え過ぎるな!
【選手権1回戦】J内定アタッカーが躍動! 東福岡、長崎総科大附などが初戦突破
元日本代表MF、松井大輔が紐解く「ポーランド代表の傾向と対策」
購入金額の一部をクラブに還元!強化に貢献できる「DAZN年間視聴パス」が発売中

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト いざアジア王者へ!
    5月10日発売
    悲願のACL初制覇へ
    横浜F・マリノス
    充実企画で
    強さの秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ