• トップ
  • ニュース一覧
  • 【現地発】膝の大怪我から4度目の復帰。不死鳥アセンホが9か月のブランクを経てゴールマウスに舞い戻る!

【現地発】膝の大怪我から4度目の復帰。不死鳥アセンホが9か月のブランクを経てゴールマウスに舞い戻る!

カテゴリ:ワールド

エル・パイス紙

2017年12月05日

ソーシャルメディアの存在がセラピー的役割を。

アセンホはソーシャルメディアを通じてリハビリの経過を発信し、世界中から届く無数の励ましの言葉を活力にしていたという。(C)Getty Images

画像を見る

 ビベスによると、アセンホの今回の復帰にあたり、セラピー的役割を果たしたのがソーシャルメディアの存在だった。毎日のリハビリの経過をソーシャルメディアを通じて発信しながら、世界中の人々と交流することで無数の励ましの言葉をもらい、それをまた毎日の活力にしてきたのだ。

 その中には同じような重度の怪我に苦しんでいる人たちも少なくなく、彼らもまた「セルヒオ、君はまさにお手本だ」といった類のメッセージを送りながら、アセンホの頑張りを励みにしていた。「ソーシャルメディアでの交流は、アセンホのエネルギー源になっていた」。ビベスもその効果のほどを認めている。

 さらにビベスは、4度のリハビリを経験したアセンホは“膝の怪我の専門家”にもなっていると説明する。「フォロワーの中にはどの段階でランニングを始めたか、ジャンプ系の練習を取り入れたのかといったリハビリ関連の質問も多いようでね」

アセンホはそうした質問に丁寧に答え、疑問を解決してあげているという。

「プロの選手は重度の怪我を負ったとき、自分の身体と真剣に向き合う必要に迫られる。リハビリの成果はその向き合い方にかかっていると言ってもいい。セルヒオはその点、4度の怪我を経験しているから、知識も豊富で、言うなれば膝の怪我のエキスパートになっている」

いまビジャレアルでは、同じくGKのアンドレス・フェルナンデスがやはり膝の前十字靭帯の怪我(2節のレアル・ソシエダ戦で負傷)から復帰をめざしているが、ビベスによれば、アセンホはその大きな支えにもなっているようだ。

「痛みが出たときにどう対処するか、膝の曲げ伸ばしのやり方など、セルヒオはそれは親身になってアドバイスをしてくれている。いまやリハビリ担当トレーナーのひとりと言ってもいいくらいだ」

 アセンホは強い意欲と不断の努力でまたしてもピッチに戻ってきた。「267日と一口で言うけど、それは長い道のりだった。8か月以上、自分との戦いの連続だった。でもそれがサッカーの神様が僕に与えた試練と考えて、前向きに頑張ってきた」

「アセンホの頑張りが報われるためにも、ワールドカップのメンバーに選ばれて、ロシアの地に立ってもらいたい」。ビベスはこう期待を込める。不可能を可能にする不死鳥アセンホ。彼の努力はこれからも続いていく。


文●ハビエル・ペレス(エル・パイス紙/ビジャレアル番記者)
翻訳:下村正幸
※『サッカーダイジェストWEB』では日本独占契約に基づいて『エル・パイス』紙の記事を翻訳配信しています。
【関連記事】
【現地発】リーガで首位を走るバルサ。“出来過ぎ”なのに物足りなさを拭えないのはなぜ?
ベッカム、あの“スパイク事件”の真相を語る! 「ファーガソンのキック力を思い知らされた…」
「夢に生きるすべての人に捧げたい」――連敗記録を止めたベネベントの守護神が同点弾に歓喜!
R・マドリーのセルヒオ・ラモスが不名誉すぎるリーガ記録を樹立
ウニオンが監督のクビ切りを断行! 恩師解任で内田篤人の今後はどうなる?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ