明確な役割と興梠のジレンマ。上海上港戦で浦和の4-1-4-1はいかに機能したか?

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年09月28日

足もとでは難しい。裏へ「出せ」と興梠は要求した。

同点ゴールを演出した興梠。1トップ2シャドーの時よりも裏を狙う姿勢を強めている。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 しかし、現在のインサイドハーフはFWよりも中盤に近い。攻撃の際にも引いてボールを受けることが多く、1トップが孤立しやすいのだ。そのため興梠慎三は「今のフォーメーションだと自分にボールが入ってくるのは難しい」と理解していた。そして興梠は「(柏木)陽介や青木がボールを持った時には足もとというよりは裏を狙っていきたい」と考え、「青木に『出せ』と言っていた」。
 
 その狙いがまさに的中したのがゴールシーンだった。青木がボールを持つと、興梠が一気にディフェンスラインの裏へ走る。それを感じた青木が浮き球のパスを送ると、興梠は一度は置き去りにしたDFシー・クーに寄せられながらも、後方から走り込んできた10番に対してワンタッチで落とす。そして柏木が利き足ではない右足を振り抜きゴールを決めた。
 
 柏木のゴールはこの試合、唯一の枠内シュートであったが、4-1-4-1導入で以前にも増して強くなった裏への意識により、貴重なアウェーゴールを手に入れた。
 
 まだまだ課題は多い。リーグ戦のように主に浦和が攻め、相手がカウンターを狙ってくる戦いと今回の上海上港戦のような戦いは本質的に異なる。それでも、準々決勝の逆転劇の勢いを継続し、アウェーで最高ではないがポジティブな結果を残した。その要因には4-1-4-1というシステムの特性を理解し、有機的にそれを機能させた選手たちの奮闘があった。
【関連記事】
かくしてアウェーゴール奪取は果たされた。柏木弾演出の興梠慎三と青木拓矢の狙い
【ACL】浦和の戦いぶりを欧米メディアが賞賛!「見事なしっぺ返し」「流れるようなパスワーク」
【ACL採点&寸評】浦和 1-1 上海上港|MOMは珍しい右足でネットを揺らしたあの男!奮闘した浦和守備陣も評価
【セルジオ越後】10月シリーズの面々は、一言で言えば「普通」。戦力の上積みもほぼゼロだ
【日本代表|ポジション別序列】注目は初選出の車屋。長友の牙城を崩せるか!?|GK&DF編

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ