来年1月の本大会進出も…東京五輪世代が喫したアジア初黒星の背景にあった誤算とは?

カテゴリ:日本代表

川端暁彦

2017年07月26日

“アジア”に対して謙虚になれたことが、本大会でポジティブに作用するか。

「アジアでも、まだまだ差がある部分がある」と語った原。来年1月の本大会に向けて敗戦を良薬としたい。写真:佐藤博之

画像を見る

 誤算は幾つかあった。ひとつはA組のスリランカが出場を辞退してしまったことで、3チームで構成されるグループが生まれ、各組2位同士を比較する際に「4位チームとの対戦成績を削除する」ことになったこと。これで日本は初戦のフィリピン戦で稼いだ8-0の得失点差アドバンテージを喪失。中国戦は「負けたら敗退(かもしれない)」という微妙な状況になってしまい、やや余裕のない試合運びを強いられることになってしまった。
 
 また、不在の選手が事前にフォーカスされていた一方で、参加した常連組にとっては逆にモチベーションという点で難しい面もあったかもしれない。フィリピン戦を終えたあと、ある選手が「相手が弱すぎる」とこぼしていたように、世界大会を意識してトレーニングに励んできた選手たちにとって第1戦のフィリピンも、第2戦のカンボジアも、物足りなさを覚える相手だったのは間違いない。こうした“世界とのギャップ”は第3戦の前半がなんとも“ぬるい”空気になってしまったことと無縁ではないように思う。別に油断していたわけではないだろうが、テンションが最高潮だったとは言えまい。
 
 一方、中国のテンションは実に高かった。メインスタンドをほぼ埋めていた熱烈な応援による後押しに加え、彼らにとっては日本相手の活躍は自身の武名を高める絶好機。2戦目までの結果が悪かったことで、「勝つしかない」と開き直れていたこともポジティブに作用しているようだった。攻守両面でのアグレッシブなプレーぶりは彼らのチャレンジャー精神の裏返しで、どうにも気持ちが守りに入っていた印象の強い前半の日本とは対照的だった。
 
 結果として突破できてはいるので、この点はポジティブに捉えておくべきだろう。五輪世代は国際親善大会も乏しく、強化の機会が絶対的に少ない。今回の中国がそうだったように、日本相手にむき出しの闘志で向かってくる相手との実戦機会を失わずに済んだ意味は、“3年後”に向けて僥倖だった。
 
「年上とはいえ、アジアでもまだまだ差がある部分があるというのが見えた。やっぱり簡単に勝たせてはもらえない」と原が語ったように、もう一度“アジア”に対して謙虚になれたことも、来年1月の本大会に向けて、結果としてポジティブに作用する可能性もある。新監督を迎えて臨むことになる同大会で、まずはどこまで勝ち抜けるか。2年前の同大会で、“手倉森ジャパン”初陣時は準々決勝での敗退となったが、今回はその上のステージまで体感しておきたいところではある。
 
取材・文:川端暁彦(フリーライター)
【関連記事】
【高校サッカー勢力図】総体出場選手数・都道府県ランキング|東京は2位、流経&市船が代表の千葉は10位、サッカーどころ静岡は…
宮原、金古、千代反田~東福岡・伝説の同級生トリオが語らう「それぞれのサッカー人生」(前編)
【セルジオ越後】本田のパチューカ移籍は、言うなれば「リセット」だ
移籍金はポグバの1.7倍! マドリーがエムバペ獲得でモナコと基本合意!?
“お騒がせ引退”のカッサーノを恩師が擁護。やはり現役続行も?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ