• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J2採点&寸評】名古屋0-2徳島|GK長谷川が文句なしのMOM!名古屋は前線を中心に軒並み低評価

【J2採点&寸評】名古屋0-2徳島|GK長谷川が文句なしのMOM!名古屋は前線を中心に軒並み低評価

カテゴリ:Jリーグ

今井雄一朗

2017年07月09日

名古屋――攻撃陣は不発。チャンスは作ったが…。

【警告】名古屋=ワシントン(45分) 徳島=大﨑(22分)、藤原(64分)
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】長谷川徹(徳島)

画像を見る

7 田口泰士 5.5
距離の遠い前線と最終ラインを何とかつなごうと奔走。カウンター気味にならざるを得ない攻撃をコントロールしようと試みたが、及ばなかった。
 
29 和泉竜司 557 OUT)
持ち前の運動量とボールキープ力がこの日は出せず。2失点目の直後に交代し、敗戦をベンチで見届けるしかなかった。

 
FW
38 永井 龍 5.5 (66OUT)
1トップとして前線の起点となるべくスプリントを繰り返すも、ボールがなかなか収まらずにリズムを崩した。コンディションは戻った印象だが、決定的な仕事はできず。

32 深堀隼平 5(33OUT)
初のスタメン出場はほろ苦い経験に。早々の失点で布陣変更があったのも不運だったが、もう少し持ち味を出したかった。
 
交代出場
MF
27 杉森考起 5.533 IN
鋭い動き出しとボールタッチで反撃の狼煙はあげたが、その後は低調なチームに飲み込まれるように失速。後半も奮闘したが、最後の詰めまで至らなかった。
 
FW
9 シモビッチ 5.557 IN
2点を追う苦しい展開で投入され、前線の起点となって決定機も生み出したが、決められず。スタメンからリズムを生んでほしい選手。
 
FW
11 佐藤寿人 566 IN
前線でフィニッシュのチャンスを待ち続けたが、ボールはなかなか届けられず。存在感はなかなか出せなかった。

監督
風間八宏 5
前半からリズムの上がらないチームに布陣変更などで手を加えたが、先制されたことですべてが後手に回った。後半の展開は采配でも何とかしたかったところ。

※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。 
 
【関連記事】
徳島が名古屋を下して4連勝!PKセーブのGK長谷川が勝利の立役者に
【FC東京×鹿島】美女サポーターたちを一挙紹介!
中村俊輔、遠藤保仁、小野伸二…を超える「最も衝撃を受けた」と鈴木啓太が引退記者会見で明かした“意外”な選手とは?
【黄金世代】第3回・小笠原満男「誕生、東北のファンタジスタ」(#1)
【黄金世代】第1回・小野伸二「なぜ私たちはこのファンタジスタに魅了されるのか」(♯1)

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ