【岩本輝雄のオタクも納得!】横浜FCのハイレベルな“3人組”は一見の価値ありだ

カテゴリ:連載・コラム

岩本輝雄

2017年06月28日

フィニッシュに至る過程で、横浜FCの3人はハイレベルなプレーを披露。

巧みなパスワークでゲームを組み立てる佐藤。線は細いけど、球際も激しくいけるボランチだ。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 イバの凄さはすでに触れたけど、横浜FCで注目したいのが、2列目の野村とボランチの佐藤だ。
 
 野村はテクニックがあって、非凡な攻撃センスを感じるね。できればもっと高い位置でプレーする時間が増えれば、彼の良さがさらに引き出されて、相手にとって怖い存在になると思う。
 
 佐藤はボール捌きのテンポが良くて、俗に言う“サッカーを知っている選手”。一見すると、ふらふらとスローにプレーしているけど、視野が広くて、見ている場所が良い。
 
 このふたりに、イバを加えた横浜FCの3人組は、ぜひスタジアムに足を運んで見てほしいね。フィニッシュに至る過程で、彼らはハイレベルなプレーを披露してくれるはずで、きっと楽しめると思う。
 
 今季は上位争いに食い込んでいる横浜FCだけど、その勢いがフロックではないことを再確認できたゲームでもあった。
 
 スピーディなサッカーは小気味良いし、前でしっかりとボールが収まるから、割り切って長いボールをシンプルに使う時もあれば、中盤からつないで崩すこともできる。
 
 ベルマーレが上位をキープするのは、そのチーム力を考えても、ある程度は予想できたこと。横浜FCは7位にランクダウンしたとはいえ、このままズルズルと落ちるとは思えない。今後の躍進に期待したいね。
【関連記事】
【FC東京】7月8日の鹿島戦で鍵を握る中島翔哉。ここで結果を出せば“風向き”は変わる!?
【Jリーグ入場者数増減ランク】トップはC大阪で1万人増。昇格・降格組で明暗くっきり…
【欅坂46】上村莉菜×影山優佳 夢のサッカー対談(#2)「自分やメンバーに合うポジションは? てち、ねるちゃん、オダナナは…」
【日本代表】シリア戦を彩った「美女サポーター」たちを一挙に紹介!
【FC東京】7月8日の鹿島戦は大きな分岐点に!?  味スタで“ダブル”を達成できれば…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ