【浦和】大事なのは〝4つの使い分け″。柏木陽介が目指すチームとは

カテゴリ:Jリーグ

多田哲平(サッカーダイジェスト)

2017年05月15日

「どの試合でも2点、3点ずつ取る。そういうチームを目指してやっていく」。

浦和は「1試合で大量得点するよりも、どの試合でも2点、3点が取れるチーム」となれるか。写真:徳原隆元

画像を見る

「1試合で大量得点を取ることは気持ち良いけど、欲を言えば、どの試合でも2点、3点ずつ取る。そういうチームを目指してやっていくことが必要。そのために、守備もしっかりしながら、攻撃もメリハリをつける。『サイド』『中』『裏』『足もと』、その〝4つの使い分け″をうまくチームとしてやっていけたら良い」
 
 前々節の大宮戦、前節の鹿島戦とノーゴール。いずれも0-1で連敗を喫した。こういった緊迫した試合でも勝ち切れるチームになるためには〝4つの使い分け″が大事になるだろう。それを可能にするのが、まさに柏木なのだ。
 
「ゲームをコントロールするうえで、自分が出た方がチームとしてはうまくいく。(前々節、前節と)なかなか点が入らなかったなかで、今日は大量得点が取れた。俺だけじゃないけど、自分がコントロールして、試合運びができている。俺が常に主導権を握っている状態でサッカーができている。俺自身ももうひと段階上にいけるところまで来ている」
 
 攻撃を操る司令塔のレベルアップこそが、浦和がより高みへと近づくための最善の道かもしれない。

【新潟 1-6 浦和PHOTO】浦和の攻撃に為す術なく新潟がホームで大敗 

取材・文:多田哲平(サッカーダイジェストWEB編集部)
【関連記事】
【J1採点&寸評】新潟×浦和|浦和が大量6ゴールで復活の兆し。MOMは得点ランク首位のエース
【浦和】森脇が緊急謝罪会見「嘘をついて生きてきた人生ではない」
浦和が6発大勝で首位奪回も指揮官は「良い出来ではない」と笑顔なし
【浦和】さいたまダービーで緩衝帯フェンスを蹴り、旗を投げ込んだ当事者「5人組」が判明
【浦和×鹿島│乱闘寸前】森脇の小笠原への「口、臭いぞ!」発言が騒動の発端?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ