• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】磐田×札幌|U-20小川航の投入が同点劇への突破口に。MOMはFKを沈めたあのレフティ

【J1採点&寸評】磐田×札幌|U-20小川航の投入が同点劇への突破口に。MOMはFKを沈めたあのレフティ

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年05月01日

磐田――前半投入のふたりが大きな働き。

FW
20 川又堅碁 6.5
前半はターゲットにはなったがなかなか前を向けず。小川航が入り2トップとなってからはポストプレーや動き出しが活き、ペースを引き寄せることに貢献。前のスペースへの動き出しから2試合連続ゴールを決めた。
 
交代選手
MF
7 上田康太 6.5(6分IN)
山本の負傷退場を受け急遽ボランチに。落ち着いてパスを散らし、後半は攻守のギアを上げ、攻撃の起点となりチャンスに結び着く縦パスを配球しつつ、鋭いチェックによるボール奪取で1点目を演出。65分にはFKを直接決めて勝点1ゲットに大きく貢献した。
 
FW
18 小川航基 6.5(39分IN)
囲まれながらもシュートを放つなどゴールへの剥き出しの意欲、鋭い動き出しと、攻守でのファイトが沈滞していたチームを刺激。相手の守備ブロックを崩しバタつかせ、2得点に大いに貢献。84分の自らの決定機を決めきれていればヒーローだった。
 
MF
15 アダイウトン ―(83分IN)
押し込む中、決勝点を期待されて投入された。シュートは打てなかったが、前に仕掛ける姿勢で相手の最後の反撃の力を削いだ。
 
監督
名波 浩 6
前半のうちに好転に繋がるカードを切った。39分に松本に代えて小川航を入れ2トップにしたことが、反撃のスイッチに。中村俊不在だが2得点を奪った後半は悪くない出来。ベースのチーム作りの成果が窺えた。
 
【関連記事】
【磐田】衝撃ハットの勢い健在! 次世代エース候補が放った輝きと進化への貪欲さ
名波監督が2失点した前半の出来に苦言。「執着心で完敗」「2失点は当然」「熱いものが出てこなかった」
エース都倉が決めれば負けない札幌、不敗神話を13に継続。磐田と2-2ドロー
【蹴球日本を考える】ボールボーイ騒動に思うネット社会の怖さと千葉攻略法
【徳島│緊急インタビュー】ボールボーイへの乱暴問題でR・ロドリゲス監督が謝罪。「様々な感情を抱くのがサッカー。コントロールしなければ」  

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ