さらに一人負傷中の9人対11人の時に失点…。「誰もが望んでいない形だった」。
[J2 10節] ジェフ千葉 2-0 徳島ヴォルティス
2017年4月29日/フクダ電子アリーナ
——スローインを巡り徳島の選手がボールボーイの胸を突いてレッドカードを受けた問題を受けて、29日の千葉戦翌日の午前練習前のミーティングで、リカルド・ロドリゲス監督は選手たちに伝えたことは?
「絶対に許されない行為でした。試合中には様々な感情が起き、時に苛つくことがあっても、それをコントロールしなければいけません。試合の観点で見ると、その行為によりひとり退場した影響を受け、勝点をも失ってしまいました。誰にも認められない行為。その重さを改めて伝えました」
——今後、監督と選手、現場レベルで徹底すべきことは?
「勝っている、負けているという結果は関係なく、試合で起こり得るあらゆること、それに例えば審判の判定であり、サポーターからのプレッシャーも影響してくるでしょうが、そういったこともサッカーの一部です。すべてを含め、感情をコントロールして戦わなければいけません。
リーグ戦は長く、しかもどのチームの力も拮抗しています。こうした形で勝点を失うことは、誰もが望んでいない形です」
——チームを司る指揮官として、今後どのようにチームをまとめ、どのような方向に導いていきたいと思いますか?
「昨日(29日)の行為は、選手個人だけでなく、クラブ全体のイメージや価値を落としました。ただ一方で、試合に関しては、ひとり退場して10人対11人の難しいシチュエーションになっても、最後まで全力を尽くして戦い抜いた選手たちのことを、私は誇りに思っています。
(15分にひとり退場したあとの)約75分間、10人での戦いが続きましたが、引き分けに持ち込める可能性も十分ありました。千葉の先制点は、私たちがさらに一人少ない9人対11人で戦っている時に決められたものでした(岩尾が味方との接触で倒れ、一時ピッチ外で治療に当たっていた)」
——前半23分、高橋壱晟選手に決められてしまいました(試合は0-2で千葉に敗れる)。
「10人対11人の状況を保てていれば、最低でも0-0に持ち込めていたはずです。力のある千葉相手に勝点1を手に入れられれば、十分な価値があったと思います。勝つチャンスもありました。ピッチ内ではクラブとして狙うスタイルを表現できていたものの、ピッチ外では決して許されないことが起きました。これからはディシプリンを保ちながらも、熱く激しく戦うことが大切になります」
取材・文:塚越 始(サッカーダイジェスト編集部)
2017年4月29日/フクダ電子アリーナ
——スローインを巡り徳島の選手がボールボーイの胸を突いてレッドカードを受けた問題を受けて、29日の千葉戦翌日の午前練習前のミーティングで、リカルド・ロドリゲス監督は選手たちに伝えたことは?
「絶対に許されない行為でした。試合中には様々な感情が起き、時に苛つくことがあっても、それをコントロールしなければいけません。試合の観点で見ると、その行為によりひとり退場した影響を受け、勝点をも失ってしまいました。誰にも認められない行為。その重さを改めて伝えました」
——今後、監督と選手、現場レベルで徹底すべきことは?
「勝っている、負けているという結果は関係なく、試合で起こり得るあらゆること、それに例えば審判の判定であり、サポーターからのプレッシャーも影響してくるでしょうが、そういったこともサッカーの一部です。すべてを含め、感情をコントロールして戦わなければいけません。
リーグ戦は長く、しかもどのチームの力も拮抗しています。こうした形で勝点を失うことは、誰もが望んでいない形です」
——チームを司る指揮官として、今後どのようにチームをまとめ、どのような方向に導いていきたいと思いますか?
「昨日(29日)の行為は、選手個人だけでなく、クラブ全体のイメージや価値を落としました。ただ一方で、試合に関しては、ひとり退場して10人対11人の難しいシチュエーションになっても、最後まで全力を尽くして戦い抜いた選手たちのことを、私は誇りに思っています。
(15分にひとり退場したあとの)約75分間、10人での戦いが続きましたが、引き分けに持ち込める可能性も十分ありました。千葉の先制点は、私たちがさらに一人少ない9人対11人で戦っている時に決められたものでした(岩尾が味方との接触で倒れ、一時ピッチ外で治療に当たっていた)」
——前半23分、高橋壱晟選手に決められてしまいました(試合は0-2で千葉に敗れる)。
「10人対11人の状況を保てていれば、最低でも0-0に持ち込めていたはずです。力のある千葉相手に勝点1を手に入れられれば、十分な価値があったと思います。勝つチャンスもありました。ピッチ内ではクラブとして狙うスタイルを表現できていたものの、ピッチ外では決して許されないことが起きました。これからはディシプリンを保ちながらも、熱く激しく戦うことが大切になります」
取材・文:塚越 始(サッカーダイジェスト編集部)
Facebookでコメント
-
【4月27日(日)開催】サッカー界のレジェンド、釜本邦茂氏監修によるサッカー教室が鹿児島で開催。参加してくれる小学生を募集中!締切りは4月13日(日)まで
-
WOWOWが無料配信! 薮宏太、槙野智章、林陵平、ウエストランド井口浩之が共演する“欧州サッカー愛全開”の特別番組『チャンピオンズリーグダイジェスト!特別編~CL準々決勝直前プレビューSHOW~』
-
ザ・ダグアウト、メッシ選手と独占サイン会を実施 "世界限定22枚" 公認の直筆サイン入りグラフィックアートを販売開始!!
-
【公式SNS】取材現場から直ポスト。ツイッターに『サカダイ中の人』アカウント新設! インスタでは未公開写真もアップしています