【広島】新エース・工藤の言葉から探る、新生トライアングルの「現在地」と「可能性」

カテゴリ:Jリーグ

小田智史(サッカーダイジェスト)

2017年02月26日

「生半可な気持ちで帰ってきたわけではないので、期待してもらっていい」

新エースの工藤は「生半可な気持ちで帰ってきたわけではないので、期待してもらっていい」と語る。 (C)J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 もっとも、ポジティブな要素がなかったわけではない。例えば、7分には森島がくさびをスルーしたところを工藤がダイレクトのヒールパスで返して森島がゴール前にアタック。17分にはDF2枚を交わした森島が、中央の工藤にパスを出してワンツーを狙う場面があった。フリックを含めたダイレクトプレーの精度が高まってくれば、攻撃の幅は広がるだろう。
 
 実際、前線の3人と対峙した新潟の成岡翔は、「新しい選手が入ってもクオリティが落ちない。なかなか捕まえづらいし、どうしても後手後手の守備から入る形になってしまった。嫌らしい攻撃だった」とプレッシャーがあったことを明かしている。
 
 工藤も、「要所要所で(自分たちの)良さは出ていた」と悲観はしていない。
 
「若い森島もJデビューの緊張感もなく、すんなり入っていった。今日は流れの中からは点が取れなかったですけど、チャンスは作れているし、確率はこれから上げていければいい。僕も良い意味で広島に染まり過ぎずに、“自分らしさ”も出しながらやっていくのがベストかなと感じています。生半可な気持ちで帰ってきたわけではないので、期待してもらっていいですよ」
 
 前線のトライアングルに、絶妙な化学反応が起きることを期待したい。
 
取材・文:小田智史(サッカーダイジェスト編集部)

けやき坂46・影山優佳さんが「サッカー愛」、独自の「サンフレッチェ歴代ベスト11」を語る!
【関連記事】
【広島】攻守の中心に千葉和彦あり。5か月ぶりのリーグ戦出場に噛み締めた喜びとは?
【新潟】開幕スタメンの高卒ルーキー・原輝綺は三浦アルビの“秘密兵器”となるか?
【新潟】同点弾の田中達也がチームメイトに感謝する理由。「ガンガン行くことしか考えてなかったけど…」
【新潟】理想と現実の狭間で揺れる成岡翔の葛藤
【J1採点&寸評】広島×新潟|魂の同点弾を決めた田中達也が主役。「三浦アルビ」が敵地で貴重な勝点1を得る
けやき坂46・影山優佳さんが「サッカー愛」、独自の「サンフレッチェ歴代ベスト11」を語る!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ