けやき坂46・影山優佳さんが「サッカー愛」、独自の「サンフレッチェ歴代ベスト11」を語る!

カテゴリ:特集

小田智史(サッカーダイジェスト)

2017年02月16日

「物心ついた時からサッカーと一緒。サッカーの話をすればみんなが笑顔になる」

「物心ついた時からサッカーがそばにあった」という影山さん。サッカーの話をすれば、家族みんなが笑顔になるという。 写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 私のサッカーのルーツは両親です。父は昔から日本代表の試合になると、アウェーゲームまで応援しに行くほどのサッカー好きでした。母も一緒に試合についていくうちに好きになったそうで、物心ついた時から影山家にはサッカーがありました。どんなことがあっても、サッカーの話をすればみんなが笑顔になる――。私や家族にとって、サッカーは本当に大きな存在です。

 海外まで試合を観に行ったのは赤ちゃんの頃だったので、残念ながら覚えていません(苦笑)。でも、私がまだ母のお腹にいる時、(2000年の)シドニーオリンピックに行ってサッカーの試合を観たらしいんです。「優佳が生まれる前、一緒にサッカーの試合を観たんだよ」と母から言われたのはよく覚えています。これまで観戦・応援してきたどの試合も印象に残っていますが、これは私の中でも思い出深いエピソードのひとつです。

 サッカーを見始めた頃は、まだルールも分からず、みんなと一緒に応援するのが楽しい、という感覚でした。ゴールが決まったら、ハイタッチして喜んでいましたね。でも、父が「〇〇選手の今の動きは良かったね」と細かい部分を分析しているのを聞いたり、家族でサッカー番組を見ていると「今の動きはこうしたら良かったんじゃない?」、「守備のラインが下がり気味だね」という話題になるので、その話についていくためにハイライト映像を見て勉強しました。戦術面に目が行くようになったのも、やっぱり両親の影響が大きいと思います。今では自然と、ディフェンスラインの位置やラインコントロールに目が行きます(笑)。
 
 最近では、嬉しいことにブログや番組を見てくださったファンの方がサッカーのユニホームを着て握手会に参加してくださったり、「僕もサッカーが好きなんだ」、「この戦術についてどう思う?」と声をかけていただけるようになりました。サッカーという共通の話題ができ、サッカーが大好きなアイドルとして、私のことを覚えてくださる方も増えて、すごく嬉しいです。
【関連記事】
【広島】新エース・工藤の言葉から探る、新生トライアングルの「現在地」と「可能性」
【広島】「熟成」から「変化」へ。昨季ステージ10位の危機感が生んだ森保監督の決断とは?
【広島】新加入の工藤壮人に、P・ウタカの代役は務まるのか?
高校選手権応援マネージャーの大友花恋がサッカーを語る! 「プレーで頂いた元気を選手の皆さんに返したい」
『家政夫のミタゾノ』にも出演中の堀田茜がサッカーを語る!「次の目標はCL決勝に行きたい」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 完全保存版!
    5月25日発売
    祝! 浦和3度目V!
    日本クラブの
    ACL挑戦記
    アジアでの現在地を探る
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト いよいよ市場オープンへ!
    6月1日発売
    2023 SUMMER TRANSFER
    夏の移籍
    「完全ガイド」
    決戦目前! CL決勝展望も
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVol.38
    1月13日発売
    岡山学芸館が初優勝!
    第101回高校選手権
    決戦速報号
    全47試合を完全詳報
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ