• トップ
  • ニュース一覧
  • 「欧州やブラジルからも話はあったが…」元川崎のFWレナチーニョはなぜ“日本の5部リーグ”を選んだのか?

「欧州やブラジルからも話はあったが…」元川崎のFWレナチーニョはなぜ“日本の5部リーグ”を選んだのか?

カテゴリ:特集

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年02月25日

重要視していたのは、クラブのビジョンとその先にある自分自身の未来。

ゼムノビッチ監督(右)はレナチーニョ(左)に得点源、そしてリーダーとしての役割を期待している。

画像を見る

 本人はその理由を次のように明かしている。
 
「VONDS市原からお話をいただいた時に、監督からもGMからも社長からもお電話をいただき、皆さんの考えが共通していました。その共通していた考えが『市原市民のためにこのクラブがある』ということでした。『市原市民のために』、『市原市のために』ということを皆さん常々仰っているところに、すごく共感しました。(新天地を決めるうえで)重要視していたのは、クラブのビジョンであり、その先にある自分自身の未来でした。選手として自分がもっとも貢献できるクラブだと感じたし、自分に一番合っているとも思いました。だからVONDS市原と契約を結びました」
 
 また、永野社長によると、「施設が素晴らしい」、「市民が熱心に応援している」という点も、契約の大きな決め手になったという。
 
 まずは1年契約で34番を背負うレナチーニョに求められるのは、得点源としての役割、そしてその豊富な経験をチームに還元することだ。ゼムノビッチ監督はこう語る。
 
「彼のグラウンドでのプレーとポジティブな姿勢が、JFL昇格をもたらすと思っています。今年は去年よりも多くのゴールを奪いたいし、レナチーニョ選手がウチの攻撃サッカーを強化してくれることを期待しています。またVONDS市原には若手が多いので、そういった選手にとってはレナチーニョ選手の経験がすごく勉強になる。ブラジル人選手はチームをまとめることが得意ですし、そのような部分でも彼には期待しています」
 
 レナチーニョ自身もそれを重々承知している。
 
「チームの勝利に貢献する、チームのゴールに貢献するということ以外にも、選手たちに自分の経験を伝えながらよりクラブとして高みを目指せるように、自分のできることをクラブに協力しながらやっていきたいと思っています。クラブだけではなく、市原市、またVONDS市原を応援してくださっている皆さんに大変感謝していますし、その方々のために自分が何をできるのか考えながら、これから勝利のため、チームの目標であるJFL昇格に向かって全力を尽くしていきたいと思います。今回このような機会に関わってくださった皆さんに感謝しながら、1年を戦っていきたいです」
 
 J1をはじめ世界各国で実績を積み重ねてきたブラジル人FWは、日本の5部リーグのクラブにどんな化学反応を起こすのか。注目したい。
【関連記事】
本田圭佑のシアトル移籍は早期決着せず!? 伊紙は「夏に向けた交渉はかなり進んでいる」
【横浜FC】まさにキング・カズ狂騒曲「泣きそうになっちゃいましたよ」
【川崎】古巣との対戦で沈黙した家長。チームに順応できていない理由とは?
【鹿島×FC東京|戦評】王者・鹿島はなぜ敗れたのか
【FC東京】大久保が鹿島戦後に漏らした“本音”

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ