• トップ
  • ニュース一覧
  • 【指揮官コラム】鹿児島ユナイテッドFC監督 三浦泰年の『情熱地帯』|湯処で「あるバイオリニストの闘争心」に触れて

【指揮官コラム】鹿児島ユナイテッドFC監督 三浦泰年の『情熱地帯』|湯処で「あるバイオリニストの闘争心」に触れて

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年02月23日

「人のために何ができるか」と「絶対に負けたくない」という精神。

鹿児島での初陣は3月11日の藤枝戦。地元・静岡のチームとの対戦というのも、どこか因縁めいたものがある。写真:佐藤明(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 選手たちのサッカー人生も同じであろう。小学生の頃から隣の街にはライバルがいて、ちょっと遠くの離れた所にもライバルがいて、日本中にまだ見ぬ敵がたくさんいて……。「そいつらに負けないぞ!」とやって来たはずだ。
 
 それがいつの日か、氣になる対象がライバルの存在から自分自身となり、さらに自分自身さえよければいいという考えから、今度は人のために何ができるかと考え出す。
 
 サッカーの世界であれば、「日本サッカーの発展のために何ができるか?」であったり、監督であれば「ひとりの選手が、選手としてどう成長し続けられるか?」「もっとサッカーを愛する人間になってもらうために」……と人のためにと変わってくる。
 
 しかし、一方で「闘争心」なくしてはどんな世界でも成長はない。式町さんを見ていると、「生きる」ということにおいて、健康で生まれて来ただけでは健康とは呼ばないのではないかと思えてくる。
 
 強い闘争心を持って生き続けようとし、その道を一歩でも踏み出した人が健康であり、成功者に近づけるのでは。もっと「リバウンドメンタリティ」を、「この野郎、こんちくしょう」と見返すという気持ち、根性を持たなくてはいけない。
 
 サッカー界もそうだ。決して優勝しなければいけないという意味ではないが、ワールドカップに出場していれば安泰、ではいけない。
 
 何でもそうだが、忘れてはいけないことがある。日本もかつてはヨーロッパ諸国に二桁も得点されていた時代があったのでは……。最近であれば2014年ワールドカップだ。コートジボワールに負けて、コロンビアに歯が立たなかったことを覚えているだろうか?
 
 相手ではなく自分軸で進む事の許される日本サッカー界になりつつあるからこそ、もっとリバウンドメンタリティを強く持って進むべきだ。
 
 忘れてはいけないことに強い闘争心で向かっていかなくてはならないのだ。いたる場面で、心の弱さを多く感じるこの頃。
 
 脳に障がいを持つ彼のように、「絶対に負けたくない」という精神をもう一度思い出さなくては、と自分自身にも言い聞かせた。
 
 サウナに行って良かった(笑)。
 
2017年2月22日
三浦泰年
【関連記事】
【指揮官コラム】鹿児島ユナイテッドFC監督 三浦泰年の『情熱地泰』|専用グラウンドはないけれど…
【鹿児島】鹿実出身の松下、上本ら獲得し戦力充実!三浦泰年監督が語ったJ2昇格への展望と課題とは?
NY杯過去最多7342人、J3の鹿児島が見せた驚くべきポテンシャルの高さ
ともに攻撃的スタイル掲げる鹿児島vs.北九州のJ3対決はドロー――NYC鹿児島ラウンド
鹿児島・三浦泰年監督の長男・俊太郎が東海社会人1部の鈴鹿入り! JFL昇格へ「勝利に貢献します!」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト いざアジア王者へ!
    5月10日発売
    悲願のACL初制覇へ
    横浜F・マリノス
    充実企画で
    強さの秘密を徹底解剖
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ