• トップ
  • ニュース一覧
  • 【選手権】プロ内定2人を擁する桐光学園はなぜ敗れたのか? 最後まで突き付けられた課題とは

【選手権】プロ内定2人を擁する桐光学園はなぜ敗れたのか? 最後まで突き付けられた課題とは

カテゴリ:高校・ユース・その他

安藤隆人

2016年12月31日

中盤の構成力、崩しのアイデアは間違いなく全国トップレベルだった。

MF鳥海らを軸に中盤の構成力では相手を上回った桐光学園だが、ゴールを奪う力強さに欠けた。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 このチャンスを逃すと、今度は逆に長崎総科に押し込まれてしまった。後半立ち上がりも相手にチャンスを作られたが、GK茂木を中心に追加点を許さず、後半15分が過ぎると、再び流れを引き戻した。だが、バイタルエリアを攻略することが出来ても、シュートが決まらない。
 
 後半15分、鈴木監督は佐藤に代えて、FW鈴木太我を投入。西川と鈴木の2トップ、倉持を本来のサイドに置き換えて、攻撃の圧力を強めたが、同20分の鳥海のドリブルシュートは枠の外。同23分には西川がドリブルで持ち上がり、CB2枚の間を通す絶妙なスルーパスを送るが、鈴木の反応が遅れ、わずかに届かなかった。同25分にも鳥海のドリブル突破からのパスを受けた田中雄が、再び鈴木に絶妙なスルーパスを送るが、これもシュートを打ち切れず。
 
 シュートを打ち切れない展開に、我慢していた守備も一瞬の隙を突かれる。後半29分、左サイドを崩され、最後はMF薬真寺孝弥に決定的な追加点を奪われ、逆に相手に勢いを戻してしまった。
 
「決められるチャンスもあったなかで、決められないことがズルズルと彼らのストレスに変わっていったと思います。勝負の分かれ目の決定機をモノにしたか、しなかったの差があったと思う」(鈴木勝大監督)
 
 選手権の舞台で顔を出してしまったチームの課題。ただ、この一戦だけで彼らの今年の真価が決まるわけではない。中盤の構成力、パスのテンポ、崩しのアイデアは確実に全国トップレベルだった。しかし、相手のしたたかさに、課題が顔を出す形で敗れてしまった。
 
 来年度、桐光学園には頼もしき即戦力クラスの1年生が入って来る。この悔しい一戦を成長の糧とするであろう田中雄、倉持、1年生CB望月駿介らを軸に、新たなチームとして一歩を踏み出す。桐光学園にとってほろ苦さが残った一戦は、才能ある後輩たちへの教訓として刻まれることになるはずだ。
 
取材・文:安藤隆人(サッカージャーナリスト)
【関連記事】
【選手権速報】明徳を下した前橋育英が2回戦で市船と激突!プレミア昇格の米子北は3発快勝
【選手権速報】市立船橋が京都橘との強豪対決を制す! 長崎総科が桐光を破る
【選手権】まさにしてやったりの快勝劇! 熱情と愛情を注ぎつづける名将、小嶺忠敏のいま
【選手権】初戦からエンジン全開。米子北のエース・伊藤龍生が描く得点王への道のり
【選手権】主将交代、負傷離脱――苦しみ抜いた聖和学園のエースが渾身の復活弾!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト ガンナーズを一大特集!
    5月2日発売
    プレミア制覇なるか!?
    進化の最終フェーズへ
    アーセナル
    最強化計画
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ