【鹿島】逆転優勝の舞台裏。柴崎岳が明かした浦和の弱点とは?「前には強いけど…」

カテゴリ:Jリーグ

塚越 始(サッカーダイジェスト)

2016年12月04日

「普段どおり」を強調した浦和。一方、鹿島は伝統の「一発勝負」モードに切り替える。

背番号10を着けて初めて戦ったこの1年について、柴崎は「多くのことを学べた1年になった」と語っていた。写真:徳原隆元

画像を見る

 だから1点を奪われても、「やるべきことは変わらない」と焦らず戦えたという。

「ホームでは0-1で負けたけれど、今回の第2戦は自分たちのやるべきプレーを最低限やれて、結果を残せた試合だったと思う。やるべきことがハッキリするのは、一発勝負の強み。鹿島はそこをよく分かっている。リーグ戦の時とは、考えることが結構違う。そういう時に鹿島の歴史が生きて、チーム全体としてやっていける。だから選手が変わっても、勝っていける。そこが鹿島の強み」
 
 一方で、鹿島はレギュラーシーズンでは年間勝点1位の浦和と、勝点15差離されて3位に終わっている。柴崎は「完全優勝ではないけれど、ルールに則って勝てた。浦和レッズ、川崎フロンターレ(年間勝点2位)への敬意もあるので、いろいろな気持ちが交錯しています」と、複雑な心境についても語っていた。
 
取材・文:塚越 始(サッカーダイジェスト編集部)

【CS決勝PHOTO】浦和×鹿島の美女サポーターたち♥
【関連記事】
【CS決勝第2戦|採点&寸評】浦和×鹿島|金崎が“王者”の輝きを放つ2ゴール。一方、PK献上、パワープレー不発の槙野に最低点
【セルジオ越後】制度的に穴だらけのCS。来年から廃止になって、選手も喜んでいるだろう
【セルジオ越後】川崎には「勝つ文化」がない。鹿島とは対照的だったね
【鹿島】年間3位からの王座も、小笠原 「1位で挑めればよかったが、ルールはルール、嬉しく思う」
【岡山】J1昇格まであと1勝。桃太郎のように勇敢に挑め!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ