「もうひと仕事残っている」と本田監督。プレミアリーグ残留に向け最後の戦いへ。

流経大柏は古谷が前線で攻撃を牽引したが、後半は市立船橋の巧みな守備に抑え込まれた。写真:平野貴也

後半早々の失点を取り返せず、1-2で敗れた。夏のリベンジは果たせなかったが、市立船橋を終盤まで追い詰めた反撃は見事だった。写真:平野貴也
王者に二度もリードを許せば、試合の難度は大きく上がる。それまでは「最初のプレスは、いつもは奪いに行かせていたけど、今日は様子を見させた。その分、中盤で狙えていた」(本田監督)というプレスが、焦って奪いに行く形に変わり、かわされたり、ファウルになったりする場面が増えていった。
攻撃に関しても、榎本雅大コーチが「焦ってしまった。最後も縦じゃなくて横から入れないといけなかった」と話したように、ロングスロー、ロングパス頼みが増えた。MF本田憲弥(3年)が中盤で身体を張って、懸命に攻守のつなぎ役を果たしたが、プロ内定のCB杉岡大暉(3年)、CB原輝綺(3年)を最終ラインに置く市立船橋の守備は堅く、二度目の同点シーンはついに訪れなかった。
5度の対戦で、1勝1分け3敗。相手の力は認めざるを得ない。指揮官も選手も結果が出なければ善戦など意味がないと思うのかもしれない。しかし、市立船橋をここまで苦しめる相手は、やはり流経大柏しかないのではないかと思える試合でもあった。
敗れた流経大柏は、足早に去った。ショックの大きい敗戦だが、来季以降のリベンジを考えても無視できない戦いがまだ残されている。今季はプレミアリーグでの戦いが不調で、降格圏の最下位に沈んでいる。残り3試合で奇跡の残留を果たさなければ、リベンジの機会がふたつ減ることになる。本田監督は「いちいち腐っている場合じゃないと言ってやって来た。もうひと仕事残っているから。頑張ります」と話して会場を後にした。
今季の対決は終わったが、ライバルストーリーは続くだろう。次の舞台に向けて、また走り出さなければならない。
取材・文:平野貴也(フリーライター)
攻撃に関しても、榎本雅大コーチが「焦ってしまった。最後も縦じゃなくて横から入れないといけなかった」と話したように、ロングスロー、ロングパス頼みが増えた。MF本田憲弥(3年)が中盤で身体を張って、懸命に攻守のつなぎ役を果たしたが、プロ内定のCB杉岡大暉(3年)、CB原輝綺(3年)を最終ラインに置く市立船橋の守備は堅く、二度目の同点シーンはついに訪れなかった。
5度の対戦で、1勝1分け3敗。相手の力は認めざるを得ない。指揮官も選手も結果が出なければ善戦など意味がないと思うのかもしれない。しかし、市立船橋をここまで苦しめる相手は、やはり流経大柏しかないのではないかと思える試合でもあった。
敗れた流経大柏は、足早に去った。ショックの大きい敗戦だが、来季以降のリベンジを考えても無視できない戦いがまだ残されている。今季はプレミアリーグでの戦いが不調で、降格圏の最下位に沈んでいる。残り3試合で奇跡の残留を果たさなければ、リベンジの機会がふたつ減ることになる。本田監督は「いちいち腐っている場合じゃないと言ってやって来た。もうひと仕事残っているから。頑張ります」と話して会場を後にした。
今季の対決は終わったが、ライバルストーリーは続くだろう。次の舞台に向けて、また走り出さなければならない。
取材・文:平野貴也(フリーライター)