• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】久保、浅野が語る秘策「4トップ」。欧州最先端システムの“破壊力”は実証された

【日本代表】久保、浅野が語る秘策「4トップ」。欧州最先端システムの“破壊力”は実証された

カテゴリ:日本代表

広島由寛(サッカーダイジェストWeb編集部)

2016年11月12日

「我々は試合中でも戦術を変えられる」(ハリルホジッチ監督)。

小林がまったくのフリーでシュートを打てたのも、岡崎や久保が相手DFを引き連れていたからだ。写真:滝川敏之(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 もっとも、意図的ではなかったにせよ、サウジアラビア戦のテストと位置付けられたゲームで、指揮官の言う“ソリューション”のひとつを試せたのは悪いことではない。
 
「我々は試合中にもタクティクス(戦術)を変えられます。もちろんすぐにベストな形を見つけられるわけではありませんが、オートマティックにしなければなりません」(ハリルホジッチ監督)
 
 自然発生的に実現したハリルジャパンの秘策「4トップ」。先述した小林のチーム4点目は、左サイドを突破した原口のクロスから生まれているが、エリア内には岡崎、久保、そして少し遅れてゴール前に侵入してきた浅野がスタンバイする厚みのある攻撃を仕掛けられていた。
 
 それだけ人数をかけていれば、相手のマークが集中するのも当然。原口のクロスは一度クリアされたが、そのこぼれ球を拾った小林がフリーでシュートを打てたのも、ニアに走り込んだ岡崎や、ファーで待つ久保がオマーンのDFを引き連れていたからだ。
 
 前線に4枚を並べる“破壊力”とその効果は十分に実証された。欧州の最先端システムでもある4トップは今後、重要なオプションになるはずだ。
 
取材・文:広島由寛(サッカーダイジェスト編集部)
 

11月10日発売号は原口元気選手の巻頭インタビューに加えて、本誌恒例の「“最新”移籍相関図」をお届けします。これを読めばストーブリーグの見どころが丸わかり! またクラブダイジェストはJ2の松本山雅です。

画像を見る

【関連記事】
【日本4-0オマーン|採点&寸評】清武&大迫の“ホットライン”を高く評価。山口などロンドン五輪世代が躍動も、北京組の本田は…
【セルジオ越後】これがサウジ戦の準備? “中東”というだけのオマーンと戦って得られたものは少ないよ
【釜本邦茂の視点】本田と酒井宏のコンビは酷かった… 欧州組はもっと質の高さを見せるべき!
金田喜稔がオマーン戦を斬る!「大迫も素晴らしかったが、リズムを変えたのは齋藤の仕掛けだ」
【日本代表】「何人かはチャンスを掴んだ」。手応えを感じつつもハリルは“チクリ”を忘れない

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ