• トップ
  • ニュース一覧
  • 【日本代表】「何人かはチャンスを掴んだ」。手応えを感じつつもハリルは“チクリ”を忘れない

【日本代表】「何人かはチャンスを掴んだ」。手応えを感じつつもハリルは“チクリ”を忘れない

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2016年11月11日

「トップパフォーマンスでない選手もいた」

評価半分、批判半分。手応えを感じつつも、次戦への緊張感を緩めない姿勢だ。写真:茂木あきら(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[親善試合]日本 4–0 オマーン/11月11日/カシマ
 
 国際親善試合のオマーン戦は4-0で勝利。15日に控えたロシア・ワールドカップのアジア最終予選、サウジアラビア戦やその先を見据えた“新戦力の発掘”という点で、ヴァイッド・ハリルホジッチ監督には一定の収穫があったようだ。
 
 ハリルホジッチ監督は言葉を飾って褒めるわけではないが、「我々にとって本当にいいテストだった。たくさん良い発見もあった」と試合内容に満足感を示した。
 
「多くのプレーヤーにチャンスを与えた。何人かはそのチャンスをしっかりと掴んだ」
 
 そう言いつつ、それが自身の代名詞であるかのように、もちろん“チクリ”とした注文をつけるのも忘れない。
 
「良くない発見もあった。何人かはチャンスを掴めず、トップパフォーマンスでない選手もいた」
 
 それでも今回の招集リストの上位にいたであろう大迫勇也が結果を出したのは収穫。「この2ゴールが次戦に向けて良いものになったはず」と評価する。今後のスタメン争いにきっと食い込んでくるはずだ。
 
 今日の試合を受けて、サウジアラビア戦のスタメンに並ぶのはどの選手たちか。見慣れた顔か、新顔か――。敗戦すれば自身の進退問題にも発展しかねない大勝負まで、あと4日。勝負師の采配に注目だ。

【日本 4-0 オマーン|PHOTOギャラリー】大迫や小林祐が結果を残すなど実り多きテストゲームに

11月10日発売号は原口元気選手の巻頭インタビューに加えて、本誌恒例の「“最新”移籍相関図」をお届けします。これを読めばストーブリーグの見どころが丸わかり! またクラブダイジェストはJ2の松本山雅です。

画像を見る

【関連記事】
【日本4-0オマーン|採点&寸評】清武&大迫の“ホットライン”を高く評価。山口などロンドン五輪世代が躍動も、北京組の本田は…
【プレー分析|本田圭佑】パス交換最多は清武。ふたりが機能した時、試合が動いた
【速報】日本4-0 オマーン|大迫2ゴール、清武PK、最後は小林で大量4得点!齋藤、浅野はアピール失敗か
【セルジオ越後】井手口、小林、久保らはサウジ戦では起用しないはず。“マスコミ対策”のメンバー選考と感じるよ
名古屋はなぜ降格したのか。迷走を招いた小倉体制の真実

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ