• トップ
  • ニュース一覧
  • 【久保建英がJ最年少出場】欧州4大リーグの記録保持者、メッシやC・ロナウドなどのデビューは何歳?

【久保建英がJ最年少出場】欧州4大リーグの記録保持者、メッシやC・ロナウドなどのデビューは何歳?

カテゴリ:ワールド

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年11月07日

バロテッリには特例措置が認められたという逸話が。

(左から)メッシ、C・ロナウド、アグエロ、バロテッリのデビュー当時。それぞれ何歳でデビューした?(C)Getty Images

画像を見る

 では、世界のトッププレーヤーは何歳でプロデビューを果たしているのか。
 
 もはや「生ける伝説」と化しているリオネル・メッシ(バルセロナ/アルゼンチン代表)は、16歳158日だった2003年11月29日にバルセロナCでテルセーラ・ディビジオン(実質4部リーグ)にデビュー。トップチームの公式戦デビューは、2004年10月16日で17歳114日だった。
 
 そのメッシと長くライバル関係にあるクリスチアーノ・ロナウド(R・マドリー/ポルトガル代表)は、スポルティングで2002年10月7日に17歳245日でポルトガル・リーグのピッチに立った。
 
 C・ロナウドとBBCを形成するガレス・ベイル(R・マドリー/ウェールズ代表)は、サウサンプトンで2006年4月17日に16歳275日でデビュー(イングランド2部リーグ)。16歳173日のセオ・ウォルコット(現アーセナル/イングランド)に次ぐクラブ史上2番目の若さだった。
 
 また、ネイマール(バルセロナ/ブラジル代表)がサントスで17歳29日、ルイス・スアレス(バルセロナ/ウルグアイ代表)がナシオナルで18歳100日、ウェイン・ルーニー(マンチェスター・U/イングランド)がエバートンで16歳298日。世界的な名手はやはり、16~18歳という日本で言えば高校生年代にプロデビューしていることが多い。
 
 さらに、久保と同じ15歳でプロのピッチに立ったスター選手もいる。セルヒオ・アグエロ(マンチェスター・C/アルゼンチン代表)はインデペンディエンテで、2003年7月23日にあのディエゴ・マラドーナが持っていたアルゼンチン・リーグ最年少記録を更新する15歳35日でデビュー。国内外で大きな話題を呼んだ。
 
 マリオ・バロテッリ(ニース/イタリア代表)は、インテル・ユース移籍前に所属したルメッザーネで、2006年4月2日に15歳232日でセリエC1(当時の3部リーグ)デビュー。イタリアには「プロの試合に出場できるのは16歳以上」という規定があるが、この時だけは特例措置が認められたという逸話が残っている。
【関連記事】
J最年少デビューの久保建英が厳しい自己評価。「今日は20点か、15点」「相手のほうがパワーやスピードで上」
【対戦相手の証言】元日本代表MFの橋本英郎が指摘する久保建英の“攻略法”
ドイツ代表MFのセックス・スキャンダル発覚! 元恋人の脅迫で「乱交」が公に…
“記録男”メッシが築いた「偉大すぎるレコード」10選!
【日本代表】柏木陽介のまさかの落選――盟友・槙野の見解は?

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ