• トップ
  • ニュース一覧
  • 【セルジオ越後】井手口、小林、久保らはサウジ戦では起用しないはず。“マスコミ対策”のメンバー選考と感じるよ

【セルジオ越後】井手口、小林、久保らはサウジ戦では起用しないはず。“マスコミ対策”のメンバー選考と感じるよ

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェスト編集部

2016年11月05日

U-19代表のメンバーが選ばれたらそれこそ驚きだった。

先日のU-19アジア選手権で優勝を果たした若き日本代表。今後、このメンバーからA代表に入れる選手は現われるか。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 先日、U-19アジア選手権で優勝を果たしたチームの誰かが抜擢されたらニュースになったはずだよ。でも、申し訳ないけどあの優勝メンバーで、すぐにA代表に入れそうな人材はいなかった。
 
 報道では中田、小野らが果たせなかったアジアチャンピオンになったことで、“中田越え”“小野越え”などと表現されていたけど、その言葉が相応しいかは疑問を感じるよ。ちなみに中田がA代表デビューしたのが20歳、小野がデビューしたのは18歳。世界では18~20歳で代表デビューする選手はざらだけど、かつては日本にもいたんだ。今のU-19代表の選手たちにも頑張って欲しいね。
 
 そういう意味では20歳の井手口は、期待の星として考えられる。彼を含めて若い選手に求めたいのは今の代表の主軸たちとしっかり競争をしてポジションを掴み取って欲しいということ。
 
 本田、長友、長谷部らは年齢的にそう遠くないうちに代表を去ることになる。でも、彼らが抜けてレギュラーになったって価値は低いんだ。主軸を蹴落として自分の椅子を手に入れるから自信にもなるし、選手として成長できる。世界の選手たちは日々、そうやって切磋琢磨しているよ。
 
 ここ数年、日本代表ではそういう競争がなされてこなかった。だから4年前のブラジル・ワールドカップの最終予選を戦ったメンバーが今も出続け、世代交代がまったく進まなかったんだ。
 
 井手口や小林、久保らには今回の代表選出をキッカケに一心不乱に勝負をして欲しいね。誰にだってチャンスはあるんだ。難しいことだとは思うけど、自分の力を信じてプレーすれば道は開けるはずだよ。
 
 
【関連記事】
【オマーン戦のスタメン予想】好調の大迫、齋藤、井手口を、ここで使わなくてどうするの?
【日本代表】J最終節の井手口、齋藤はどうだった? 国内組メンバーの採点&寸評
【日本代表】最前線の序列に異変アリ? 大迫&久保の招集に見るハリルの狙い
【先取り移籍マーケット】大久保嘉人がFC東京移籍へ。磐田が中村俊輔にオファーか
【FC東京】久保建英がトップチームで初練習。5日の長野戦で“J最年少出場記録”を樹立か

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ